奈良観光 瑜伽山園地の石燈籠!文化香る茶室 令和2年に一般公開が始まった瑜伽山園地(ゆうがやまえんち)。浮見堂のある鷺池から天神社へ続く坂道は幾度か通ったことがあります。傾斜のある坂道だなぁと以前から思っていましたが、その東側に整備された和風庭園です。瑜伽山園地の敷地は、明治から大正... 2021.01.11 奈良観光
奈良観光 線香立てに仏金砂!長谷寺の御守授与所 8年前の初夏に訪れた長谷寺。場所は開山堂近くにある御守授与所。一通りの参拝を終えた参詣客たちが、長谷寺みやげにお守りを購入する場所として知られます。五重塔の袂に咲くシャクナゲの花を見ながら階段を下ると、休憩処の傍に長谷寺の御守授与所が見えて... 2021.01.05 奈良観光
奈良観光 安倍文殊院の丑年ジャンボ花絵 今年も安倍文殊院の干支花絵を見て参りました。これを見ないと一年が終われない。私の中では恒例行事のようになってきました。パンジーや葉牡丹で描かれた巨大絵馬は、年賀状のデザインとしても人気です。安倍文殊院の丑年ジャンボ花絵。2021年度は丑年で... 2020.12.16 奈良観光
奈良観光 文武天皇陵!中尾山古墳を彩る紅葉 八角墳であることが判明し、文武天皇陵の可能性が高まった中尾山古墳。八角形の墳墓は天皇陵に特有のもので、いよいよその全容が解明されつつあります。残念ながら現地説明会には間に合いませんでしたが、その数日後に訪れてみました。発掘調査中の中尾山古墳... 2020.12.03 奈良観光
奈良観光 奈良市西九条町の時風神社 中臣時風・秀行を祀る「時風(ときふう)神社」。武甕槌命(たけみかづちのみこと)が、鎮座地・常陸国鹿島(ひたちのくにかしま)を出発し、転々とした後に春日の地に辿り着いたというストーリー。春日大社創建にまつわるお話ですが、その際にタケミカヅチに... 2020.08.21 奈良観光
奈良観光 奈良市杏町の辰市神社 春日若宮おん祭のお渡りで知られる辰市神子(たついちのみこ)。長く連なるお渡り行列の中でも、白い被衣(かづき)の巫女集団はよく目立ちます。春日社家の故地・辰市村から選出された巫女が辰市神子で、渡り神子の先頭を行きます。かねてから辰市神社の名前... 2020.08.19 奈良観光
奈良観光 集客交流のMICE!奈良県コンベンションセンター 奈良県コンベンションセンターを訪れました。奈良県のビジネスや観光を盛り上げるMICE(マイス)として注目されます。世界中からビジネスマンや学者が集い、新たなイノベーションが生まれる。将来への期待を胸に、少しだけ見学させて頂きました。奈良県コ... 2020.08.18 奈良観光
奈良観光 夏のひまわり!唐古鍵遺跡史跡公園 ひまわりの季節がやって参りました。太陽に向かって咲く向日葵を見ていると、自然と勇気づけられますね。ヒマワリ観賞のベストスポットは馬見丘陵公園かもしれませんが、この日は唐古鍵遺跡史跡公園へ向かいました。道の駅も整備され、中南和地方の観光拠点に... 2020.08.03 奈良観光
奈良観光 田塩家の与力窓!土佐街道武家屋敷 近鉄壺阪山駅を降り立ち、歴史ある土佐街道を歩きます。日本の山城の中でも三本の指に入るという高取城。その旧大手門通り沿いに、昔の面影を残す与力窓(よりきまど)が見られます。ノスタルジックな雰囲気が漂う武家屋敷。昔ながらの長屋門を今に伝える田塩... 2020.08.02 奈良観光
奈良観光 天理市の中山大塚古墳 天理市中山町にある中山大塚古墳。山の辺の道の長岳寺から北へ1㎞ほどの場所に、中山大塚古墳という前方後円墳があります。4世紀初めの古墳時代に築造されています。柿本人麻呂の万葉歌碑前から中山大塚古墳を望みます。中山大塚古墳は、大和(おおやまと)... 2020.07.19 奈良観光