奈良観光 桜井市の瀧蔵神社!長谷寺奥の院 長谷寺奥の院の瀧蔵神社。桜井市笠にある蕎麦の花を見に行ったついでに立ち寄りました。長谷寺の地主神とされ、樹齢400年の権現桜(奈良県指定天然記念物)が人気です。瀧蔵神社の本殿。石垣の上の高所に祀られていました。夫婦神と御子を祀る三社権現のよ... 2024.12.06 奈良観光
奈良観光 長谷寺二本の杉!源氏物語『玉鬘』 長谷寺の「二本の杉(ふたもとのすぎ)」。長谷寺の境内隅に、源氏物語「玉鬘」に登場する二本の杉があります。昔のままに残された二本の杉、見れば見るほど歴史の深さを感じさせられます。二本の杉。長谷寺駐車場の裏手に、ひっそりとその姿を今にとどめてい... 2022.02.20 奈良観光
奈良観光 長谷寺の牡丹!礼堂で観賞 今から9年前の長谷寺ぼたんまつり。ゴールデンウィークに入ると、仕事柄見に行けなくなってしまいます。そのため、牡丹の見頃には少し早いかなと予想しつつも長谷詣でに出掛けることに致しました。長谷寺礼堂に開花する牡丹(ぼたん)。国宝の礼堂に到着した... 2022.01.22 奈良観光
奈良観光 長谷寺本坊の山吹 長谷寺本坊の山吹の花が満開を迎えています。当館の裏庭にも山吹を植えているのですが、なかなか花が開きません。その柔らかくてスマートな葉っぱには親しみを感じているのですが、ぼたんまつり開催中の長谷寺で山吹の花に出会えるとは思ってもみませんでした... 2022.01.22 奈良観光
奈良観光 長谷寺のオオデマリが開花 ぼたんまつり開催中の長谷寺境内に大手鞠(おおでまり)が開花していました。咲き始めの黄緑色が美しいオオデマリ。最後は白色に変化するオオデマリですが、その一歩手前の淡いグリーンが青空によく映えます。長谷寺に開花するオオデマリ。オオデマリに出会え... 2022.01.21 奈良観光
奈良の仏像ガイド 眼力不動明王の喝!牡丹の長谷寺 長谷寺の眼力不動明王。名前を聞いただけでは、長谷寺境内のどこへ行けば拝観できるのか知らない人も多いのではないでしょうか。長谷寺の開山である徳道上人を祀る開山堂の向かって左横に眼力不動明王は祀られています。長谷寺の眼力不動明王。甲にしようか乙... 2022.01.21 奈良の仏像ガイド
奈良の仏像ガイド 長谷寺日限地蔵を能満院に拝む 長谷寺の本堂東側に「能満院」という塔頭寺院があります。能満院には日限地蔵(ひぎりじぞう)と呼ばれるお地蔵さんが祀られています。日限地蔵の絵馬処。日限地蔵とは、日を限って祈願すると願いが叶えられるという地蔵菩薩です。 2022.01.21 奈良の仏像ガイド
奈良の仏像ガイド 長谷寺大黒堂の大黒天立像 大和七福八宝めぐりで参詣した奈良の長谷寺。長谷観音が安置される本堂の西側に、大黒天立像を収める大黒堂があります。私が訪れた日は、「大和七福神八宝霊場 福徳大黒天慶讃法要」が催されるちょうど三日前でした。長谷寺大黒堂。大黒堂の左手前には除幕式... 2022.01.21 奈良の仏像ガイド
奈良観光 本長谷寺!歴史に見る道明上人と徳道上人 西国第八番観音霊場の長谷寺。長谷寺の創建には二段階のステップが踏まれています。本長谷寺と後長谷寺。朱鳥(あかみどり)元年の686年に、国宝の銅板法華説相図(どうばんほっけせっそうず)が初瀬山の西の岡に安置されたのが長谷寺の始まりとされます。... 2022.01.20 奈良観光
奈良観光 長谷寺のお守り!起き上がりカエル 長谷寺のお守り授与所に、起き上がりカエルというお守りが販売されています。福島県会津地方に伝わる郷土玩具の「起き上がり小法師」を模したお守りなのですが、カエルの他にも干支の動物をモチーフにしたお守りもあります。大和長谷寺の起き上がりカエル守。... 2022.01.17 奈良観光