奈良観光 飯豊天皇の鏡池!當麻曼荼羅の蓮糸採取 もう一人の自分。 鏡って神秘的です。現代に生きる私たちは、自分の姿をはっきりと鏡に映し出すことができます。そこに居るのはもう一人の自分。悩み苦しんだ時、一段高い所から客観視できる道具です。今ほど鏡の性能の良くなかった古代には、水面も活用され... 2023.08.21 奈良観光
交通アクセス JR大和新庄駅!葛城市北花内 葛城市内唯一のJR駅を訪れました。 北花内にあるJR大和新庄駅ですが、昭和59年から無人駅化しています。ICカードのICOCAは利用可能で、線路の上を跨ぐ跨線橋(こせんきょう)が架かっていました。 JR和歌山線の大和新庄駅。 駅前には停車場... 2023.08.20 交通アクセス
奈良観光 調田坐一言尼古神社!葛城市疋田の式内大社 葛城市疋田に鎮座する調田坐一言尼古(つくだにます ひとことねこ)神社。 読み方が難しい式内大社です。 周辺道路が狭く入り組んでおり、初めて行く際は迷うかもしれません。私は今回、国道24号沿いに駐車してそのまま徒歩で向かいました。二上山を望む... 2023.05.24 奈良観光
奈良観光 二上山麓の當麻山口神社 葛城市の當麻山口神社。 二上山の麓に鎮座し、「大和国十四所(やまとのくにじゅうよんしょ)山口神社」の一つに名を連ねます。山口神社の御祭神と言えば、山の神である大山祗命(オオヤマツミノミコト)ですね。 式内大社の當麻山口神社。 袖柱の付いた両... 2023.05.09 奈良観光
奈良観光 染野稲荷神社参拝!石光寺近く 葛城市染野にある染野稲荷神社。 石光寺想観の沙を見学し、その足で近くの染野稲荷神社にお参りしました。神社の御由緒等は詳らかではありませんが、おそらく宇迦の御魂が祀られているのでしょう。 染野稲荷神社。 拝殿の前に朱色鳥居、その奥には本殿が控... 2023.05.08 奈良観光
奈良観光 石光寺の想観の沙 二上山の麓にある石光寺(せっこうじ)。 天智天皇の勅願寺とされます。牡丹や糸掛桜、染の井などが見所ですが、山門入った所にある「想観の沙(すな)」に注目してみたいと思います。 瑞垣に囲まれた想観の沙。 左奥に弥勒堂、右手前には阿弥陀堂(常行堂... 2023.05.08 奈良観光
奈良観光 鍋塚古墳から山麓線へ!遠望する芝桜 5世紀前半に築造された円墳です。 竹内街道を下り、交差する県道御所香芝線(山麓線)を南下すると右手に見えてきます。直径は40m余りで、割と大きな古墳です。「鍋塚古墳」という古墳があることは地図で確認していたのですが、場所は定かではありません... 2023.04.29 奈良観光
奈良観光 葛城市兵家の芝塚古墳 葛城市兵家にある芝塚古墳を訪れました。 芝塚古墳には1号墳と2号墳があり、私が向かったのは芝塚1号墳です。芝塚2号墳は1号墳から西へ100mほどの場所にありましたが、既に消滅しているようです。 芝塚1号墳。 墳形は全長50mの前方後円墳です... 2023.04.27 奈良観光
奈良観光 平林古墳!葛城市兵家の前方後円墳 葛城市兵家にある平林古墳を訪れました。 道の駅かつらぎに駐車し、徒歩で平林古墳を目指しました。途中の太田エリアで不思議なレンガ壁を見学し、兵家の集落へと入って行きます。平林古墳は兵家地区の高台に築かれていました。6世紀後半の前方後円墳で、全... 2023.04.26 奈良観光
奈良観光 葛城市の櫟山古墳!首子1号墳 葛城市染野にある櫟山(くぬぎやま)古墳。 当麻寺をはじめ、傘堂、石光寺などの周辺観光も楽しめる場所に佇んでいました。櫟山古墳は首子古墳群の中の一つで、首子1号墳に当たります。 東から見る櫟山古墳。 直径20mの円墳とされます。道の向こうに見... 2023.04.23 奈良観光