奈良観光 はせがわ展望公園の土器文様!出会いの広場 大和川沿いのウォーキングコース。今までにも「はせがわ展望公園」には幾度か足を運びました。展望台のある「ながめの丘」や水遊びに興じる「すいせんの丘」など、どれもリラックスできる場所です。今回訪れた「出会いの広場」は歴史好きにはおすすめでした。... 2023.05.10 奈良観光
奈良観光 男神の伊勢降神社!田原本町八田 田原本町の伊勢降(いせふり)神社。神社名に思わず目が留まります。お伊勢さんが降る?いかにもご利益ありそうなお社ですが、伊勢神宮とは直接関係が無いようです。すぐ近くの天理市庵治町(おうじちょう)にも、同名の伊勢降神社があります。田原本町のイセ... 2023.05.09 奈良観光
奈良観光 唐古鍵遺跡史跡公園のランデブーポイント ヘリコプターの離陸と着陸。プロペラの爆音が響き渡る瞬間ですが、昇降時の台が唐古鍵遺跡史跡公園内にありました。意外とコンパクトです。よく高層ビルの屋上にヘリポートがありますよね。詳細は知りませんが、あれとは全く異なるものなのでしょう。唐古鍵遺... 2023.05.09 奈良観光
奈良観光 笛吹神社と鍵取神社!田原本町の鏡作神社 田原本町に鎮座する鏡の神様・鏡作神社の境内に、笛吹神社と鍵取神社が祀られていました。笛吹神社。笛吹神社と言えば、県道30号線の脇田交差点から西へ入る葛木坐火雷神社(かつらきにいます ほのいかづち じんじゃ)を思い出します。 2022.07.30 奈良観光
奈良観光 田原本町の楽田寺!雨乞い祈願の善女竜王図 雨乞いの寺として知られる楽田寺をご案内致します。奈良県田原本町にある楽田寺(らくでんじ)は、近鉄田原本駅から東へ徒歩10分弱の場所にあります。雨宝山龍王院楽田寺。宗派は融通念仏宗に属しています。 2022.07.26 奈良観光
古事記 日本書紀 万葉集 多神社の太安万侶!スピリチュアルな太陽の道 田原本町多に鎮座する多神社。古事記編纂で有名な太安万侶を祀る神社です。多神社拝殿。多神社のことを太神社と記した文献も残されていることから、太安万侶の「太」はどうやら多神社の「多」と通じているのではないでしょうか。 2022.02.18 古事記 日本書紀 万葉集
奈良観光 鏡作神社の石凝姥命!鏡作の連の祖神 古代の鏡作り集団が居たとされる鏡作郷。そこに比定されるのが、田原本町の鏡作神社です。鏡作神社の御祭紳は天照国照日子火明命(あまてるくにてるひこほあかりのみこと)、石凝姥命(いしこりどめのみこと)、天糠戸命(あめのぬかどのみこと)とされます。... 2022.02.16 奈良観光
奈良観光 唐古鍵遺跡から望む三輪山 三輪山が綺麗に見える場所はどこですか?ご宿泊頂いたお客様によく聞かれる質問です。桜井市内であれば、上之庄や東新堂辺りをご案内します。少し離れていますが、田原本町の唐古鍵遺跡からも美しい三輪山を望むことができます。唐古鍵遺跡史跡公園。史跡公園... 2022.01.11 奈良観光
奈良観光 田原本町味間の須賀神社 吉野神宮の社殿を移したという須賀神社。田原本町味間の須賀神社には、かつての吉野神宮の空気が流れています。味間という地名から、能楽の補巌寺を思い出します。須賀神社は補巌寺の東にひっそりと佇むお社で、須佐男命を手厚く祀っています。須賀神社拝殿と... 2021.06.15 奈良観光
奈良観光 夏のひまわり!唐古鍵遺跡史跡公園 ひまわりの季節がやって参りました。太陽に向かって咲く向日葵を見ていると、自然と勇気づけられますね。ヒマワリ観賞のベストスポットは馬見丘陵公園かもしれませんが、この日は唐古鍵遺跡史跡公園へ向かいました。道の駅も整備され、中南和地方の観光拠点に... 2020.08.03 奈良観光