奈良の博物館・資料館

奈良観光

称徳天皇発願の百万塔@平城宮跡資料館

平城宮跡資料館に小さな供養塔が展示されていました。 「百万塔」と呼ばれるミニチュア三重塔で、世界最古の印刷物とされる木版印刷の陀羅尼経を納めます。奈良時代の天平宝字8年(764)、恵美押勝の乱後に称徳天皇が造らせたという百万塔。畿内の十大寺...
奈良観光

地光寺の鬼面文軒丸瓦!忍海氏の氏寺

大きい口の鬼です。 裂けていると言ってもいいでしょう。魔除け効果を狙ってか、かなり恐ろしい顔をしています。葛城市歴史博物館のシンボルマークにも採用される、地光寺(じこうじ)出土の軒丸瓦。歯を剥き出し、憤怒の表情で迫ります! 地光寺の鬼面文軒...
奈良観光

布施城の畝状竪堀群!葛城市歴史博物館の山城模型

一気に攻め上がれない。 敵兵の侵入を防ぐため、様々な工夫が凝らされた城の防御網。葛城市歴史博物館に、中世の山城模型が展示されていました。筒井順慶に忠誠を尽くした布施氏の居城・布施城ですね。 急峻な山の斜面を利用して築城されています。 手前の...
奈良観光

屋敷山古墳の長持形石棺!葛城市歴史博物館

近鉄忍海駅近くのミュージアムを訪れました。 角刺神社の傍にあり、葛城地方の歴史や文化を伝える歴史博物館です。展示室は1階フロアのみで、常設展示室に屋敷山古墳の石棺が置かれていました。屋敷山古墳は葛城市最大の前方後円墳です。その後円部の竪穴式...
奈良観光

威奈大村の骨蔵器!イコハクに見る大宝律令制定

大宝律令の制定記念日は8月3日のようです。 「イコハク」の愛称で知られる『歴史に憩う橿原市博物館』の入口付近に、威奈大村(いなのおおむら)骨蔵器の写真が掲示されていました。 夏休み期間中のメモリアルウィーク。 見覚えのある金銅製の骨蔵器です...
奈良観光

赤土山古墳の円筒埴輪レプリカ

なら歴史芸術文化村の企画展を訪れました。 『すごいぞ!レプリカ ~文化財を未来に伝える~』と題し、複製品にスポットライトが当たっています。以前にも正暦寺薬師如来椅像のレプリカを見学しましたが、今回の企画展ではさらに幅を広げた展示品を楽しむこ...
奈良観光

春日小学校旧講堂『山添村歴史民俗資料館』

山添村の春日エリアに資料館があります。 資料館ですから博物館ほどではありませんが、縄文時代の考古学資料や村民寄託の民俗資料を見学することができます。小学校の講堂跡を活用しており、入館料は無料です。 山添村歴史民俗資料館。 右手の建物が、かつ...
奈良観光

吉野歴史資料館と鹿の糞

宮滝遺跡の発掘成果が学べる吉野歴史資料館。 資料館前には古代吉野の森林が再現され、野生のシカが糞を落としていました。いかにも吉野らしく好感が持てる資料館です。令和5年度の今は、平日が休館日になっているようです。開館日を事前にチェックしておき...
奈良観光

まちなみ伝承館!五條新町通り

重伝建エリアの五條新町地区。 新町口から吉野川に沿うように新町通りが西へ伸びています。 江戸時代の風情を残す通りの中ほどに、駐車場や公衆トイレを完備する観光案内所がありました。 新町通りの『まちなみ伝承館』 明治から大正にかけて建てられた歴...
奈良観光

大和民俗公園のキノコ

奈良県大和郡山市の通称「ならみんぱく」。 奈良県立民俗博物館・大和民俗公園を訪れました(2015年)。 自然との共生の場である里山が再現され、思いっきり森林浴が楽しめるスポットでした。 大和民俗公園内で見つけたキノコ。 う~ん、実に生々しい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました