観音菩薩

奈良の仏像ガイド

聖林寺十一面観音の工程模型!なら歴史芸術文化村

なら歴史芸術文化村で学ぶ仏像の作り方。 昨春オープンの際には、玉眼の入れ方などが展示されていました。今回訪れた文化財修復・展示棟では、聖林寺十一面観音の工程模型が案内されています。国宝の第一号指定を受けた人気の仏像です。十一面のお顔をまじま...
奈良の仏像ガイド

奈良博展示!6本の手を持つ如意輪観音

仏像オンパレードの奈良国立博物館。 特別展示『奈良博三昧』において、平安時代の重要文化財・如意輪観音菩薩坐像を見て来ました。あらゆる願いを叶える如意宝珠と、煩悩を砕く輪宝(りんぽう)を手にするオーソドックスなスタイルの如意輪観音です。 平安...
奈良の仏像ガイド

矢部観音堂の十一面観音菩薩

田原本町矢部に平安時代の仏像が祀られています。 秦楽寺から矢部の杵都岐神社に辿り着くと、拝殿前のお堂が改修工事の真っ只中でした。お目当ての矢部観音堂が工事中とは少し残念な気もしましたが、簡単にレポートしておきます。 修理中の矢部観音堂。 今...
奈良の仏像ガイド

多観音堂の十一面観音!田原本御佛三十三ヵ所巡礼

多神社の東方にある観音堂を訪れました。 田園風景の広がる場所にポツンと佇む観音堂で、平安時代の十一面観音を祀ります。 式内社の多神社周辺には、多神社の若宮社が散在しています。こちらの観音堂ですが、かつての神宮寺の名残りのようです。 田原本町...
奈良観光

興福寺南円堂の国宝特別公開!圧巻の仏像群

恒例の興福寺国宝特別公開。 2019年度の秋は北円堂と南円堂の同時公開となりました。北円堂を拝観する機会は度々あるのですが、南円堂はごくわずかです。興福寺さんから送られてきた招待券を手に向かいました。 興福寺南円堂と特別拝観券。 国内外を問...
奈良の仏像ガイド

不空羂索観音の第三の目!興福寺南円堂2013

興福寺の南円堂創建1,200年を記念して開催されている国宝特別公開2013。 招待券を手にして、晴れ渡る初夏の興福寺を訪れてみました。 記念品として進呈された緑色のエコバッグと共に、重要文化財の興福寺南円堂を撮影。 記念のエコバッグには、雲...
奈良観光

聖観音を祀る法蔵山長林寺@天理市櫟本町

楢神社のすぐ近くに長林寺(ちょうりんじ)というお寺があります。 古代の街道・上ツ道沿いに位置し、聖観音菩薩立像を御本尊としています。住所は天理市櫟本町高品(たかしな)で、毎年7月17日は観音さんの夏祭りが行われています。 法蔵山長林寺。 卒...
奈良観光

長谷寺式十一面観音!広陵町の大福寺

広陵町的場の大福寺にお参りして来ました。 聖徳太子建立と伝わるお寺です。 県道14号線から北へ入って行くのですが、少々分かりづらい場所にありました。駐車場も完備されていませんので、徒歩で向かわれることをおすすめします。 大福寺本堂。 六間四...
奈良の仏像ガイド

大安寺の馬頭観音立像特別公開

昨年度の早春、大安寺の馬頭観音に手を合わせて参りました。 馬頭観音とは馬の頭を冠する仏像のことですが、大安寺の馬頭観音には馬頭がありません。日本最古の馬頭観音像と言われますが、文化財的には千手観音に指定されているようです。 境内の嘶堂前の絵...
奈良の仏像ガイド

談山神社の談峯如意輪観音像特別公開

談山神社の秘仏・談峯如意輪観音菩薩坐像を拝観して参りました。 足腰の病にご利益のある観音様で、「足の観音さま」と信奉されています。多武峰の紫陽花シーズンに合わせた観音講まつりで境内は賑わっていました。 談山神社の談峯如意輪観音坐像。 悩まし...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました