マーケティング

マーケティング

京都のおみやげ!セラミック包丁に京団扇

おみやげ選びは旅行の楽しみのひとつ。 家族、親戚、友人、同僚、上司に何を買って帰ろうか・・・色々思案しながら京都の街をぶらぶら散策します。 京都らしい、といえばこれほど京都らしいお土産物はないかもしれません。 京都といえば、祇園、舞妓、お茶...
マーケティング

いまならキャンペーン2023販売中

【いまなら。キャンペーン2023】が既に始まっています。 今回の利用期間は6月30日(金)までです。 ※7月31日(月)までのキャンペーン延長が決定致しました。7月分のご予約は6/28(水)から受付開始となります。 当館大正楼は、いまならキ...
マーケティング

水牛の角!土産物に飛鳥古代瓦ストラップ

旅行にお土産物は付き物です。 明日香村のショップで面白いものを見つけました。古代の瓦を模したストラップです(2012年3月)。 飛鳥古代瓦ストラップ。 どうやら水牛の角で作られているようです。
マーケティング

BSフジのTV放映!八木早希アナ

BSフジで放映された『全国百線鉄道の旅』。 「再発見!いざいざ奈良」と題し、聖林寺や談山神社など、奈良県内各地をフリーアナウンサーの八木早希さんが巡ります。 八木早希アナ。 大正楼の客室「春日」にて、会席料理を数品お召し上がり頂きました。
マーケティング

BSフジ『全国百線鉄道の旅』の取材

9月下旬にTV番組の取材がありました。 BSフジで放映中の『全国百線鉄道の旅』。フリーアナウンサーの八木早希さんにお越し頂き、お料理を召し上がって頂きました。 会席料理。 撮影は2回撮りで行われ、八木アナには3品のお料理をお出ししました。奈...
マーケティング

ロゲイニング!飛鳥の野山を疾走

ロゲイニングというスポーツがあります。 12月に明日香村でロゲイニング大会が開催されるというので、ロゲイニングとは一体どういう競技なのか色々調べてみました(2012年10月執筆)。 地図やコンパスを頼りに野山を走り回り、多数設置されたチェッ...
マーケティング

元旦から開ける干支ボトル!縁起物演出

元旦から開けるボトル。 一年の出発に際し、縁起のいい演出でお正月をお祝いします(2013年10月執筆)。 2014年度の干支・午年にちなんだ、お祝いの干支ボトルです。 この商品は、全国に数ある恵比須神社の中でも最も歴史のある三輪坐恵比須神社...
マーケティング

フルコト!旅と暮らしの雑貨屋

旅館経営をしながらブログ運営を続けていると、ひょんなことから色んな出会いに恵まれます。 奈良をテーマにした手帖を作っておられる生駒あさみさんもその内の一人。 旅と暮らしの雑貨屋「フルコト」を訪れてみました(2011年9月)。 ※フルコトさん...
マーケティング

奈良きたまちの『さくらバーガー』

発展著しい奈良きたまちエリア。 東向き北商店街の中にあるさくらバーガーさんを訪れました(2011年9月)。 自家製厚切りベーコンが評判のさくらバーガー! 店名をそのまま使った看板商品です。
マーケティング

三輪山麓ハーブ農園のレモングラス!桜井泊まってエンジョイキャンペーン

桜井泊まってエンジョイキャンペーンプラスで購入できる商品。 登録中の店舗も数多く、一体何を選んだら良いのか分かりませんよね。そこで、今回は大正楼から徒歩数分の「とろろめし山和」さんをご案内致します。店内でお食事も出来ますが、ちょっとしたお土...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました