奈良観光 大和清九郎菩提所『光蓮寺』大淀町鉾立 妙好人(みょうこうにん)という言葉を初めて知りました。 浄土教における篤信者を表し、信心深く感謝の心で生活する人のことを指します。妙好人と言えば、大和清九郎。大和清九郎の右に出る者はいないと言っても過言ではないでしょう。その清九郎の菩提所が... 2024.07.26 奈良観光
奈良観光 忌部氏ゆかりの天太玉命神社 橿原市忌部町の地名由来にもなっている神社。 橿原運動公園のある雲梯町の北側に当たります。橿原イオンモールにも程近く、神社のすぐ隣にはスーパービバホーム橿原店、ロピア橿原店などの商業施設が建ち並びます。天太玉命神社の社前には国道166号線が通... 2024.07.25 奈良観光
奈良観光 カエデの穂が美しい長岳寺 つつじの後に杜若が咲き、新緑の美しい景色に包まれる長岳寺境内。 日本最古の鐘楼門をくぐり抜けて境内に入ると、目の前には放生池が広がります。杜若の遠景を楽しんだ後、ふと池の畔の楓(カエデ)の葉っぱに目をやると、プロペラ型の楓の種が見られました... 2024.07.06 奈良観光
奈良観光 手荷物一時預かり!奈良市総合観光案内所 JR奈良駅旧駅舎の奈良市総合観光案内所。 JR奈良駅を降りて、工事中の塀の後ろ側を伝ってJR奈良駅の旧駅舎を目指します。旧駅舎の背後の入口に 「Left Luggage」 と書かれた案内表示が出ていました(2013年8月時点)。 一時荷物預... 2024.07.05 奈良観光
奈良観光 矢田寺の八重額あじさい あじさい寺として知られる奈良の矢田寺。 境内を訪れてみると、八重額紫陽花(ヤエガクアジサイ)がちょうど見頃を迎えていました。 矢田寺の八重額あじさい。 多種多様な紫陽花が参拝客の目を楽しませている矢田寺。 2024.07.04 奈良観光
奈良観光 JR帯解駅近くの赤い十字路 ちょっぴり入り組んだ場所にある帯解寺。 JR万葉まほろば線の帯解駅から帯解寺へ向かう途中、赤く塗装された十字路が目に飛び込んできます。 写真右手が帯解駅方向で、手前が帯解寺へと続く道です。 右手向こう側に見えているのが、帯解寺の専用駐車場で... 2024.07.03 奈良観光
奈良観光 万葉文化館野外ステージのコブシ 奈良県立万葉文化館の野外ステージ。 舞台向かって左脇に、コブシの木が植えられています。 万葉文化館野外ステージのコブシ。 手前に見えている木がコブシです。早春に白い花を梢いっぱいに咲かせるコブシは、春を告げる植物としても知られます。 2024.07.02 奈良観光
奈良観光 天理市柳本町の伊射奈岐神社 伊邪那岐神と菅原道真を主祭神とするお社。 山の辺の道の正規ルートから少し西に外れた場所に、伊射奈岐神社と大和天神山古墳があります。 伊射奈岐神社の拝殿。 場所をご案内する際には、国道169号線沿いの崇神天皇陵前と言った方が早いかもしれません... 2024.07.02 奈良観光
奈良観光 明日香村の岩屋山古墳!飛鳥駅東側の国史跡 明日香村の牽牛子塚古墳を見学するために飛鳥駅で下車。 飛鳥駅から西へ5分ほど歩いて行くと、道の右側に国の史跡に指定されている岩屋山古墳がありました。 岩屋山古墳。 飛鳥には高松塚古墳やキトラ古墳といった有名な古墳が存在しています。 日本史の... 2024.06.28 奈良観光
奈良観光 飛鳥散策で出会ったカラスノエンドウ 初夏は豆の美味しい季節。 飛鳥ウォーキングの途中、烏野豌豆(からすのえんどう)の姿をあちこちで見かけました。莢(さや)を使ってピーピー鳴らすこともできるカラスノエンドウは、昔から子供の遊び道具としても人気があります。 カラスノエンドウと甘樫... 2024.06.28 奈良観光