明日香村観光

奈良観光

明日香村の岩屋山古墳!飛鳥駅東側の国史跡

明日香村の牽牛子塚古墳を見学するために飛鳥駅で下車。 飛鳥駅から西へ5分ほど歩いて行くと、道の右側に国の史跡に指定されている岩屋山古墳がありました。 岩屋山古墳。 飛鳥には高松塚古墳やキトラ古墳といった有名な古墳が存在しています。 日本史の...
奈良観光

飛鳥散策で出会ったカラスノエンドウ

初夏は豆の美味しい季節。 飛鳥ウォーキングの途中、烏野豌豆(からすのえんどう)の姿をあちこちで見かけました。莢(さや)を使ってピーピー鳴らすこともできるカラスノエンドウは、昔から子供の遊び道具としても人気があります。 カラスノエンドウと甘樫...
奈良観光

加夜奈留美命神社!皇孫守護のスピリチュアルスポット

三輪氏(みわうじ)ゆかりの神様なのでしょう。 奥飛鳥の栢森に鎮座する式内社「加夜奈留美命神社(かやなるみのみこと)」。稲渕エリアから飛鳥川を遡り、栢森の集落へ入って行きます。龍福寺というお寺の上手に、ひっそりと祀られていました。 加夜奈留美...
奈良観光

飛鳥川上坐宇須多伎比売命神社!透塀奥の南淵山

南淵山を御神体とする神社です。 宇須多伎比売(うすたきひめ)って、あまり聞き慣れない神様ですよね。鎮座地から察するに水神なのでしょうか。奥飛鳥と呼ばれる明日香村稲渕に、皇極天皇が雨乞いをしたと伝わる飛鳥川上坐宇須多伎比売命(あすかかわかみに...
奈良観光

栢森の綱掛神事!女綱と福石

明日香村栢森の女綱(めづな)を訪れました。 勧請綱掛神事で知られる栢森地区。ヒガンバナや案山子ロードで人気の稲渕地区より上手にあります。県道15号(桜井明日香吉野線)を南下し、勧請橋の男綱(おづな)を横目に飛鳥川沿いを遡ります。関西大学 飛...
奈良観光

飛鳥椅子と四神の館

やはりインパクトがあります。 真っ赤な「飛鳥椅子」。観光地へ行くと、度々見かけるようになった記念撮影用のロゴタイプ。どこへ行ったかすぐ思い出せますよね。つい先日、近鉄飛鳥駅前で見た椅子です。ここまで移動してきたのでしょうか?それとも、各所に...
奈良観光

キトラの田んぼで愛でる古代稲「神丹穂」

稲穂が赤く実っていました。 場所は国営飛鳥歴史公園内の「キトラの田んぼ」。農体験小屋の下手に広がるエリアで、古代米の神丹穂(かんにほ;赤米)が栽培されています。9月に入り、そろそろ秋の気配も感じられるようになって参りました。 キトラの田んぼ...
奈良観光

飛鳥坐神社のお守り!厄除けの珍々鈴

子宝のご利益で知られる飛鳥坐神社。 男女のシンボルを表す陰陽石が人気です。飛鳥寺や奈良県立万葉文化館にも程近く、周辺観光スポットは充実しています。神社からさらに上手へ上がって行くと、飛鳥寺研修会館、大伴夫人の墓、大原神社、小原の里と続きます...
奈良観光

朝風峠越え!上平田から稲渕棚田へ

明日香村の朝風峠を歩きました。 飛鳥のキトラ古墳方面から車を走らせ、朝風峠を越えたことはありました。でも、それでは味気ない。今回は高松塚古墳から上平田の集落を抜け、稲渕へ抜ける道を踏破しました。 朝風峠。 稲渕の案山子ロードの頂上付近に、「...
古事記 日本書紀 万葉集

酒船石遺跡!たぶる斉明天皇

狂(たぶ)る。 古語辞典を紐解くと、気が違う・狂うと解説されています。 狂ったのは誰か?牽牛子塚古墳の被葬者とされる斉明天皇です。土木工事を好み、石上山(天理市の豊田山)の石を飛鳥の地に運ぶため、運河となる渠(みぞ)を掘ったと伝わります。多...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました