奈良観光馬見丘陵公園の梅林 馬見丘陵公園の梅を見に行きました。 梅林の場所ですが、中央エリアの南端に当たります。 公園の南エリア駐車場に車を停め、春まちの丘を経由して中央エリアへと続く墳観橋を渡ります。そのまま左手へ下りて行くと梅林が広がっていました。 ...2019.02.27奈良観光
奈良観光北今市1号墳の家形石棺@馬見丘陵公園 3基から成る北今市古墳群。 古墳時代後期の古墳群ですが、その内の2基が馬見丘陵公園内に移築保存されていました。 見応えのあるナガレ山古墳に比べれば地味な印象はぬぐえません。移築保存ということで、古墳本来の魅力にも欠けますが参考ま...2019.02.26奈良観光
奈良観光チューリップの品種アントワネット@馬見丘陵公園 黄色と赤のツートンカラーが美しいアントワネット。 アントワネット(Antoinette)はチューリップの品種です。春爛漫の馬見丘陵公園(昨年度)に咲いていました。今年も3月半ばに差し掛かり、いよいよチューリップの開花が待ち遠しいですね...2018.03.13奈良観光
奈良観光帆立貝式古墳の池上古墳 馬見丘陵公園の北エリア内にある池上古墳を見学して参りました。 5世紀前期築造の帆立貝式古墳として知られます。 帆立貝のような形をした古墳と言えば、馬見丘陵公園内の乙女山古墳を思い出します。ハナモモの丘の近くに佇む乙女山古墳は池上...2017.05.09奈良観光
奈良観光馬見丘陵公園のチューリップ『ナイトクラブ』 濃い紫色のチューリップ。 チューリップの品種は数多ありますが、一際目立つ色合いのナイトクラブというチューリップに出会いました。どこか謎めいた魅力を感じさせる品種です。チューリップの品種を新たに覚えるのも、馬見丘陵公園の楽しみ方の一つで...2017.04.27奈良観光
奈良観光ダリア調和@馬見フラワーフェスタ 今年も開催予定の馬見フラワーフェスタ。 秋の馬見丘陵公園には、ダリアやコスモスなど約25万株の花々が咲き誇ります。フラワーアートのダリア花じゅうたん、音楽ステージ等々のイベントで園内は盛り上がります。美味しい料理が食べられる同時開催の...2016.09.22奈良観光
奈良観光馬見ひまわりウィークとペチュニア 今年も馬見丘陵公園に於いて「馬見ひまわりウィーク」が開催されました。 最大の呼び物はヒマワリですが、公園内には色とりどりの花が開花しています。ひまわり以外にも注目する花を一つ見つけて帰るのも、馬見丘陵公園の楽しみ方の一つではないでしょ...2016.08.09奈良観光
奈良観光ヘメロカリスが開花する馬見丘陵公園 6月下旬の馬見丘陵公園にヘメロカリスという名前の花が咲いていました。 「大きなユリ」という印象を受ける花です。菖蒲園の奥の方にベンチがあり、その手前の小さな花壇に開花していました。 馬見丘陵公園のヘメロカリス。 ど...2016.06.30奈良観光
奈良観光コクチナシが開花する馬見丘陵公園 馬見丘陵公園にコクチナシの花が咲いていました。 中央エリアの公園館近くを歩いていると、梔子(くちなし)特有の甘~い香りに誘われます。近づいてみると、確かにそこには梔子の花が咲いていました。でも、よく見てみると少し小振りであることに気付...2016.06.26奈良観光
奈良観光花菖蒲が見頃@馬見丘陵公園の菖蒲園 馬見丘陵公園の菖蒲園に行って参りました。 梅雨空の元ではありましたが、ちょうど見頃を迎えた菖蒲園は多くの来園者で賑わっていました。 馬見丘陵公園の菖蒲園。 肥後系の青岳城(せいがくじょう)の向こうに、江戸系の波乗舟...2016.06.25奈良観光