旅館に宿泊するなら舟盛り!
海無し県の奈良県ではありますが、未だに根強い人気を誇る宿泊プランです。
三重や和歌山などの近海で獲れた魚介を中心に盛り込みます。舟盛りプランのお申込みは3名様以上からとなります。
舟形の器に様々な魚介を盛ります。
この日は細魚(さより)が入荷したため、細長い体形を活かした木の葉造りにします。

キジハタの姿造り!夏の高級魚
夏の高級魚として知られるキジハタ(雉子羽太)。 鮮やかな赤色斑点が特徴で、背側には黒い斑紋が見られます。甘くて美味しい白身は絶品!”夏の薄造り”にして頂きます。キジハタの名前には地方色があり、関西エリアではアコウ(赤魚)と呼び慣わしま...
黒鮑、栄螺、車海老、鮭、イクラなど!豪華な舟盛りに舌鼓
舟盛りの中身ですが、当日の仕入れ状況により多少の違いはございます。
海の資源は限られており、なかなか思うような食材が入手できない場合もございますことをどうぞご了承下さい。
昨今では外国人観光客もお刺身を喜んで召し上がっておられます。
ナマの魚を食べる習慣も、いよいよ国境を超えた感がありますね。
客室の意匠。
こういう些細なデザインにも敏感に反応して頂けます。
もちろん、日本人も舟盛りが大好きです。
お祝い料理という位置付けですが、晴れの日でなくとも食べてみたい一品ではないでしょうか。
何より華があります。
季節会席料理のラインナップの中に、舟盛りをお付けしてお届けします。
中庭の石燈籠。
旅館の定番宿泊プラン『舟盛りプラン』をどうぞよろしくお願い申し上げます。
【姿造り】