石上神宮

奈良観光

石上神宮の白いお守り!起死回生の御神剣守

少しでも上向きになれば。そんな願いを込めて、石上神宮の白い御守りを買い求めました。起死回生でなくてもいい、微調整を繰り返しながら改善していく方向を目指して。石上神宮の御神剣守(ごしんけんまもり)は赤と黒が通常です。ところが、毎月朔日にのみ白...
奈良観光

鳴子の通行手形!石上神宮のお守り

石上神宮の境内で、鳴子の通行手形なるものを見つけました(2010年7月)。鳴子とは、鳥獣被害を防ぐために田畑で使われる鳥追い道具のことですが、道中の安全を願って通行手形にその姿を変えていました。鳴子の通行手形。音を鳴らしながら山道を歩く。
古事記 日本書紀 万葉集

石上神宮の鶏!天照大神を想う

神様の使いをこの目で見ることができます。パワースポット石上神宮では、神の使いである鶏があちこちで動き回っています。樹上に佇む石上神宮の鶏。奈良県では動物たちが神の使いとして崇められています。
奈良観光

石上神宮の大銀杏!樹齢300年

石上神宮を山の辺の道の起点にする人も多いと思います。南北に連なる山の辺の道は、石上神宮よりもさらに北へ、奈良市内まで通じていることをご存知でしょうか。重文の楼門から東へ、披露宴の催される長生殿の横を通って進むと、左手に金色に輝く大イチョウが...
奈良観光

石上神宮の祈祷者休憩所!宮中の神嘉殿

石上神宮国宝拝殿の手前に祈祷者休憩所があります。簡易椅子が置かれていて、此処で祈祷の順番を待つことになるのでしょうか。お守り授与所の向かって右側に休憩スペースが広がっています。石上神宮の祈祷者休憩所。周辺には山の辺の道の観光案内ポスターも貼...
奈良観光

石上神宮の蓮が開花!布留口池

石上神宮の蓮。内山永久寺跡から山の辺の道を石上神宮へ向かって歩いていると、石上神宮の手前の布留口池(ふるのくちいけ)で蓮の花が咲いていました。蓮の名所と言ってもいいぐらいの株の多さです。布留口池の蓮。随分大きな蓮ですね。蓮にも様々な品種が見...
奈良観光

起死回生のお守り!剣に託す石上神宮

大神神社と同じく、山の辺の道の起点にもなっている石上神宮。国宝に指定される拝殿、七支刀、出雲建雄神社割拝殿など見所満載のパワースポットとして知られます。出雲建雄神社の本殿前。うん?何なのでしょうか。中に何かを滑らせて入れられるようになってい...
奈良観光

石上神宮の書き初め

今年も開催された石上神宮の奉納書初大会。毎年1月4日と5日の2日間に渡って行われ、その作品群が楼門脇の東廻回廊などに展示されています。私は小さい頃、橿原神宮の書き初め大会に参加していました。今となっては懐かしい思い出ですが、石上神宮でも開催...
奈良観光

石上神宮の神剣渡御祭(でんでん祭)

全国各地で夏越大祓が執り行われる中、石上神宮の神剣渡御祭(でんでん祭)を見学して参りました。今年は雨天のため、お渡りは行われなかったようです。例年は神田(こうだ)神社で催される御田植神事も拝殿の中で催行されました。午後5時からの茅の輪くぐり...
奈良観光

石上神宮のお火焚祭

石上神宮のお火焚祭(おひたきさい)を見学して参りました。お火焚祭はこの一年間に納められた願掛け絵馬、並びに願い事を書いた祈願串を焚き上げる恒例行事です。毎年12月8日の午後2時より石上神宮境内で催されるイベントとして知られます。まだわずかに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました