桜井市観光

奈良観光

桜井市新屋敷の春日神社

奈良県桜井市の新屋敷。 大和川の西に広がる集落ですが、初めて徒歩で向かいました。田原本から桜井へ通じる県道14号線の東に位置し、普段は車で通り抜けるエリアです。車道からこんもりとした杜が見え、以前から気になっていた場所です。 新屋敷の春日神...
奈良観光

桜井市の大泉天満宮

桜井市大泉の集落内にある大泉天満宮。 大和川の西に鎮座し、境内には天満宮ゆかりの牛像が祀られていました。 大泉天満宮。 拝殿の後方に、鳥居越しの本殿を祀ります。 本殿前の東側に二体、拝殿前にも一体の牛像を安置します。天満宮と称し、おそらく菅...
奈良観光

慈恩寺のケヤキ!定朝様阿弥陀如来

大神神社摂社の玉列神社。 椿の名所として知られますが、その右隣りに神宮寺の慈恩寺があります。境内には阿弥陀堂と地蔵菩薩を祀る祠がありました。阿弥陀堂の前に、立派な巨樹が命を繋いでいます。 慈恩寺のケヤキ。 昭和47年10月2日に、奈良県保護...
奈良観光

桜井市の安倍山城跡

桜井公園として整備されている安倍山城跡。 かつての合戦を支えた山城で、小規模な曲輪跡を残します。すぐ近くには聖徳太子ゆかりの土舞台があります。JR桜井駅からも徒歩圏内ですので、散歩がてらウォーキングを楽しむのもいいでしょう。 安倍山城跡の桜...
奈良観光

慶運寺裏円墳と春の花

桜井市箸中の慶運寺。 本堂裏手に「慶運寺裏円墳」という名の古墳があります。 墳形は名前の通り円墳で、直径約12mの規模です。埋葬施設は横穴式石室のようですが、残念ながら現存しておらず見学は出来ません。 慶運寺裏円墳。 墳丘に登る石段がありま...
奈良観光

姫踊子草と桜!春のホケノ山古墳

ホケノ山古墳の駐車場に桜が咲いていました。 石舞台古墳の桜のように観光客向けではありませんが、ひっそりと咲いている桜にも魅力を感じます。春の陽気に包まれ、様々な野草も元気に育っていました。 姫踊子草(ヒメオドリコソウ)とホケノ山古墳の墳丘。...
古事記 日本書紀 万葉集

桜井市箸中の国津神社

太陽の道沿いにある國津神社。 元伊勢・桧原神社から西へ下り、箸中の集落にある国津神社を訪れました。境内には春の花々が咲き誇り、華やかな雰囲気に包まれていました。 国津神社拝殿と山車庫。 花壇には「ささゆりの会」と記されていました。 国津神社...
大神神社

大神神社の桜開花!若宮社の馬酔木

只今、大神神社の桜が満開です! 私が訪れたのは七分咲きのタイミングでしたが、それでも十分に今年の桜を堪能できました。コロナ問題に揺れる世界各国ですが、そんな中でも桜は変わらずに私たちの目を楽しませてくれます。三輪山麓の開花情報をお届け致しま...
奈良観光

下り尾集会所から弥勒堂、越塚古墳を見学

奈良県桜井市の中でも、市街地からは少し離れた場所にある下り尾(さがりお)。 西に倉橋、東には粟原地区が広がります。桜井市民でもそう頻繁に訪れるエリアではありませんが、下り尾の清滝不動摩崖仏などはよく知られています。 下り尾の弥勒堂。 下り尾...
大神神社

おんぱら祭の立山『綱越丸』

今秋に開催されたイベントですが、三輪の町にセピア色の写真が展示されました。 昔の町並みが今も残る三輪界隈ですが、昭和30年代の町並みを知る人は少なくなっていることでしょう。町家の軒先に飾られた古写真を見ながら、かつての三輪に想いを馳せます。...
スポンサーリンク