桜井市新屋敷の春日神社

奈良県桜井市の新屋敷。

大和川の西に広がる集落ですが、初めて徒歩で向かいました。田原本から桜井へ通じる県道14号線の東に位置し、普段は車で通り抜けるエリアです。車道からこんもりとした杜が見え、以前から気になっていた場所です。

新屋敷坐春日神社

新屋敷の春日神社。

入り組んだ道沿いに春日社が鎮座していました。

スポンサーリンク

三輪山麓から新屋敷へ!歴史ある屋敷跡

この日、私は三輪大橋から西へ歩いて行きました。

初瀬川沿いを西へ進み、ハナミズキの並木道を横断します。そのまま農道を西へ西へと歩いて行くのですが、途中で振り返ると三輪山の美しい山容が目に飛び込んできます。新屋敷から東の方角は延々と田園地帯が広がります。邪魔する建物もなく、三輪山の遠景が楽しめるおすすめスポットになっています。

新屋敷の集落内に入ると、小さな公園がありました。

三輪山遠景

八重桜がほぼ満開でした。

三輪山の稜線が美しいですね。こうして見ると、向かって右方向の金屋方面へ長く伸びているのが分かります。三輪山から椿山へと連なるポイントですね。

新屋敷坐春日神社の石燈籠

春日神社の南側へ回り込みます。

珍しい形の石燈籠が二基建っています。

新屋敷の屋敷跡

歴史ある佇まいの屋敷跡。

春日神社の北側にありました。既に表札も外され、今は空き家のようです。かなり大きな建物で、ぐるりと周りを歩いてみました。

新屋敷の屋敷跡

塀には草が生い茂り、かなりの時間が流れています。

神社の前にあることから、ひょっとすると「新屋敷」の地名由来にでもなっているのだろうかと推測します。勝手な憶測に過ぎないかもしれませんが、そう思わせるだけの敷地です。

新屋敷坐春日神社の石燈籠

願主でしょうか、肥前屋大兵衛と刻みます。

いかにも昔の人の名前ですね。

新屋敷坐春日神社拝殿

新屋敷坐春日神社の拝殿。

二体の狛犬が神前を守護していました。

新屋敷坐春日神社の狛犬

苔生した狛犬。

こちらも古色蒼然としています。

新屋敷坐春日神社の金比羅大権現

拝殿左横には、金比羅大権現を祀ります。

コンピラさんの横を通って奥へ行けそうです。

新屋敷の春日神社本殿

春日神社の本殿。

拝殿奥に朱塗りの本殿が祀られていました。

足元には玉石を敷き詰め、注連縄と紙垂で結界を張ります。

新屋敷の石仏

新屋敷集落の入口付近。

お地蔵さんですね。

たまには遠出してみるのもいいものです。

ありふれた日常に変化が生じます。三輪山の風景を楽しむには新屋敷がいいと言いますが、実体験として人にも勧められそうです。

タイトルとURLをコピーしました