奈良観光

奈良観光

ペルシャ地方の副葬品出土!新沢千塚126号墳

国内有数の群集墳。 約600基から成る新沢千塚古墳群を見学して参りました。 新沢千塚古墳群公園の一角に、ミストで人気の「龍の広場」がオープンしています。公園整備が進められる以前に訪れましたが、再度行ってみることに致しました。 新沢千塚126...
奈良観光

築坂邑伝承地と鳥坂神社@橿原市鳥屋町

橿原市の鳥坂(とりさか)神社を訪れました。 鳥坂神社のある場所は、県指定史跡・益田池堤跡のすぐ南側です。益田池堤跡から県道133号線(戸毛久米線)を挟んだ南方の高台にひっそりと鎮座していました。 鳥坂神社拝殿。 正面に短くて太い注連縄が掛け...
奈良観光

春日大社摂社『水谷神社』の宿生木

水谷神社にお参りして来ました。 春日大社から若草山へ向かう途中、水谷川を背にして水谷(みずや)神社が南向きに鎮座しています。その瑞垣の左手に、スピリチュアルな雰囲気の巨木が参拝客を出迎えていました。 水谷神社の宿生木(やどりぎ)。 宿り木と...
奈良観光

良縁祈願の比売神社

新薬師寺の向かって右手に比売神社(ひめかみしゃ)というお社が鎮座しています。 ”鏡神社の摂社” である比売神社は、小さな古墳(比売塚)の上に建てられています。昭和56年5月9日にご鎮座された比較的新しい神社です。 比賣神社の御祭神は十市皇女...
奈良観光

鬼神の羅刹天!晴明堂の如意宝珠@安倍文殊院

涼やかな虫の音も聞こえるようになり、秋の気配が感じられるようになりました。 安倍文殊院のコスモスが気になって境内へと足を向けます。安倍の文殊さんに来れば、必ず展望台のある晴明堂に立ち寄ります。そこに祀られている如意宝珠に、羅刹天(らせつてん...
奈良観光

益田岩船の謎!橿原市の巨石

ド迫力の益田岩船(ますだのいわふね)! 橿原市白橿町にある益田岩船を見学して参りました。 数年前にも訪れているのですが、改めてその巨大な石造物に息を呑みます。 益田岩船。 竹林の中にどっかと腰を下ろします。 貝吹山に連なる石船(いわふね)山...
奈良観光

東大寺七重塔相輪とアショカピラー

東大寺に七重塔が建っていた。 その高さは100mとも、70mとも言われます。巨大な七重塔が大仏殿の両側に聳える光景はまさに圧巻だったでしょう。裳階も付いていたであろう七重塔を思います。 東大寺七重塔相輪とアショカ・ピラー。 相輪(そうりん)...
奈良観光

法起院はがき祈願@長谷寺開山坊

長谷寺塔頭寺院の法起院。 長谷寺の開山である徳道上人を祀る法起院は、葉書き祈願のお寺としても知られます。 徳道上人御廟所内の多羅葉樹は葉書の語源にもなっています。斑鳩の法起寺を訪れた時、貝多羅葉樹の葉の裏側に文字を書いた記憶が蘇ります。 法...
奈良観光

安倍文殊院の仏足石

お釈迦様の足跡である仏足跡(石)。 桜が満開の安倍文殊院境内を歩いていると、本堂向かって右手に仏足石が安置されているのを見つけました。その文様をよく見てみると、一頭三尾の奇妙な魚が描かれているではありませんか。 仏足石に描かれた魚。 魚は生...
奈良観光

西宮古墳の横穴式石室

生駒郡平群町西宮にある西宮(にしのみや)古墳。 綺麗な切石を使った横穴式石室が開口しており、烏土塚古墳と共に見学しておきたい古墳の一つです。西宮古墳は平群谷を代表する終末期古墳で、三段築成の方墳とされます。 西宮古墳の横穴式石室。 両袖式の...
スポンサーリンク