奈良観光

奈良観光

興福寺北円堂!藤原不比等の慰霊

興福寺中金堂の西に佇む北円堂。 北円堂は藤原不比等の霊を慰めるため、平城京を一望できる場所に建てられた八角円堂です。現在の北円堂は1210年に再建されたものですが、鎌倉時代の力強さが伝わってくる単層・本瓦葺の建物で、国宝に指定されています。...
奈良観光

東大寺二月堂の『龍王の滝』

東大寺二月堂の下手に、龍王の滝と呼ばれる聖水があります。 お不動さんが安置されており、滝の近くには松尾芭蕉の句碑があることで知られます。 龍王の滝。 滝とは言っても、大自然の中のほとばしるような滝ではなく、あくまでも人工的に設えられたような...
奈良観光

面塚伝承に見る能楽観世流@結崎面塚公園

寺川西側の結崎面塚公園。 公園内の東屋(あずまや)の奥に、面塚と呼ばれる能面の塚があります。 川西町の観光スポットとして知られる面塚。 塚と言うからには、この面塚もお墓を意味しているわけですが、能面の塚というところが面白いポイントになってい...
奈良観光

吉水神社の弁慶力釘

吉水神社の本社手前に、「弁慶の力釘」というパワースポットがあります。 豊臣秀吉もそのパワーにあやかろうとしたと伝えられる穴場です。 弁慶の力釘。 源義経を追手から守ろうとした弁慶。大男で知られる弁慶が、その親指で2本の釘を石にぶち込んだと言...
奈良観光

小夫天神社の烏帽子石

桜井市小夫(おおぶ)にある天神社。 不思議な磐座が幾つも見られ、境内の巨木・ケヤキと共に見所の一つとなっています。 斎宮山の麓に鎮座する天神社は、太陽信仰とも結び付く元伊勢伝承地の一つです。山中にあるため行く機会が無かったのですが、笠蕎麦の...
奈良観光

競馬の出発点!春日大社の馬出橋

春日大社の表参道は、全国有数の古い馬場でもあります。 毎年12月に催される春日若宮おん祭では、この場所で神事の競馬が行われます。その際のスタート地点が馬出橋(まだしのはし)です。 春日大社の馬出橋。 春日大社の一之鳥居から東へ真っ直ぐに伸び...
奈良観光

八角形墳の中尾山古墳!明日香村平田

明日香村平田にある中尾山古墳。 築造年代は7世紀末~8世紀初めとされ、終末期古墳に当たります。 八角形墳の周囲には、これまた八角形を成すバラス敷が二重に巡っています。天皇陵にのみ見られる八角形墳ということで、中尾山古墳こそが文武天皇陵ではな...
奈良観光

巨大樋管が出土!益田池堤跡

橿原市白橿町の益田池児童公園。 その公園内に平安時代初めに造られた「益田池堤跡」が残されています。 堤跡の近くには宣化天皇陵や新沢千塚古墳群もあります。それぞれ徒歩圏内ですので、ゆっくり時間を取って訪れてみたいものですね。 史跡益田池堤跡。...
奈良観光

ミスト噴出!新沢千塚古墳群公園の『龍の広場』

平成30年7月15日にオープンした龍の広場。 南群公園の入口付近に龍のモニュメントが登場していました! 昭和51年に国の史跡に指定された新沢千塚古墳群は、県道の北側と南側に分かれています。北群公園の中には126号墳などの有名な古墳があり、南...
奈良観光

宣化天皇陵・鳥屋ミサンザイ古墳@橿原市鳥屋町

前方後円墳の鳥屋見三才(みさんざい)古墳。 県立橿原高校に程近い場所にある古墳で、古くから御陵として言い伝えられています。 第28代宣化天皇陵として宮内庁の管轄下に置かれ、墳丘の中に入ることは出来ません。周辺には新沢千塚古墳群や益田池堤跡な...
スポンサーリンク