朝風峠越え!上平田から稲渕棚田へ

明日香村の朝風峠を歩きました。

飛鳥のキトラ古墳方面から車を走らせ、朝風峠を越えたことはありました。でも、それでは味気ない。今回は高松塚古墳から上平田の集落を抜け、稲渕へ抜ける道を踏破しました。

朝風峠

朝風峠。

稲渕の案山子ロードの頂上付近に、「朝風峠」を刻む石碑が建っています。

帰路は大きくカーブを描く車道を歩きましたが、やはり昔ながらの古道の方が距離も近くて良かったです。峠越えをして稲渕エリアに辿り着き、近くにある塚本古墳を探したのですが、生憎見つけることが出来ませんでした。どうやら脇道へ入るルートだったようです。次回の宿題です。

スポンサーリンク

上平田集会所から朝風峠へ!明日香村の古道ウォーキング

敢えて開発を抑えている明日香村。

日本の原風景を残す明日香村は、行政の取り組み無しには成立しません。村内のどこを歩いても昔風情を味わえるのですが、その中でもやはり朝風峠は別格かもしれません。

朝風峠の休憩ベンチ

朝風峠の休憩ベンチ。

田植シーズンになると、稲渕の棚田をゆっくり眺めるのもいいでしょう。

石碑の文章を引用しておきます。

飛鳥時代の聖なる山の一つ南渕山と、眼下に飛鳥川の清流を望む景勝の地。平城京の長屋王家木簡に「旦風」「竹野王子」「竹野王子山寺」と記したものがあり、「旦風」は「あさかぜ」と読み、現在、明日香村稲渕の龍福寺境内にある竹野王層塔銘文の「朝風」にあたると考えられている。

龍福寺の竹野王碑は、以前に見学したことがあります。

飛鳥川の飛び石近くであったことを思い出します。

朝風峠分岐点

朝風峠の分岐点。

高松塚古墳から上平田エリアを通って辿り着きました。上平田にはいちご狩り体験のビニールハウスが数多くあります。甘酸っぱいイチゴの匂いを嗅ぎながら分岐点へと入ります。

ここを真っ直ぐ行けば、聖徳太子ゆかりの定林寺跡です。右へ折れて進めば、朝風峠と稲渕エリアに入ります。

上平田集会所

上平田集会所。

朝風峠の手前にある建物、と覚えておけばいいでしょう。

上平田集会所

あすかデマンド乗合交通の標識。

高齢社会に突入し、過疎化の進む全国各地でも見られるようになりましたね。

朝風峠

竹藪の中を抜けて行きます。

なんだか峠越えの雰囲気が徐々に出てきました。

朝風峠

ムラサキハナナでしょうか。

道路の下を抜けて行くようです。

朝風峠の道中

天井部分に蔓草(つるくさ)が伸びていました。

人工物に張り付く自然の生命力を感じます。

朝風峠の道案内

ここでまた、道案内が出てきました。

朝風峠と南淵請安の墓を指し示しています。

朝風峠

どんどん進みます。

ここまで来ると、さすがに人影を見ることはありません。

朝風峠

標高も高くなってきました。

視界も開けますね。

朝風峠の電気柵

道端に電気柵が張り巡らされていました。

未来のアグリ株式会社さんのspeedrite という商品のようです。山深い場所ですから、イノシシや鹿の獣害防止のためだと思われます。

朝風峠

うん?

なんだか不思議な人工物が・・・

朝風峠

来た道を振り返ります。

ちょっと心細くなってきましたが、構わずに歩を進めます。

朝風峠の路肩

路肩注意。

崩落の危険性がありますので、なるべく端っこは歩かないようにしましょう。

朝風峠

どんどん進みます。

黄色い山吹の花が咲いていました。

朝風峠の頂

出ました!

このポイントが朝風峠の最頂部です。

いかにも抜けた感じがして、達成感を味わうことが出来ました。

朝風峠

峠を下って行くと、稲渕の棚田が見えてきます。

明日香村稲渕

額の汗を拭きながら、稲渕エリアへと足を踏み入れます。

案山子ロード

案山子ロードの看板ですね。

冒頭の朝風峠の石碑が右手に見えています。

二手に道が分かれ、右へ下れば案山子ロードです。秋の観光の目玉として、毎年恒例になっている稲渕の案山子ロード。朝風峠にそのまんま通じていたとは、今回初めて知りました。

案山子ロード

人気イベントの案山子ロード。

今は春ですが、季節を問わずに設置されているようです。

朝風峠

棚田を背にします。

遮るものの無い場所ですので、初夏の風も気持ちよく吹き抜けることでしょう。

朝風峠

高松塚古墳からここまで歩いて来ました。

所要時間はどのぐらいだったでしょう・・・意外と遠いとは感じませんでした。

朝風峠のベンチ

木陰に休憩用の木製ベンチが置かれています。

歩き疲れた方は、腰を下ろしてゆっくりお過ごしください。

朝風峠のベンチ

ベンチの上。

これじゃあ、腰を下ろせませんね。払い除けて一休みしましょう。

稲渕の展望台

稲渕棚田を見下ろす展望台でしょうか。

明日香村稲渕棚田

棚田の中に巨大な案山子が見えます。

明日香村稲渕

お地蔵さん?

どうやら一体だけ残されているようです。

明日香村稲渕

昔のまんまであり続けてほしい明日香村の風景。

たまには徒歩で峠を越えてみるのもいいものです。

国営飛鳥歴史公園は主に4つのエリアに分かれています。甘樫丘、高松塚古墳、キトラ古墳、石舞台古墳。それぞれの地区を結ぶ自然道も見所の一つです。知らない道を歩いていると・・・えっ、この場所に出るのか!と新たな発見があります。

頭の中で明日香村が再構築されていく楽しみ。

間違いなく朝風峠も、その一端を担っていることでしょう。

タイトルとURLをコピーしました