奈良観光 漢国神社のオレンジ色千両 漢國神社の境内にオレンジ色の千両が実を付けていました(2012年2月参拝)。 赤い千両はよく見かけますが、オレンジ色の千両もあったんですね。 オレンジ色の千両。 ぎざぎざの縁取りの葉は千両の特徴の一つです。万両が葉の下の方に実を付けるのに対... 2023.02.03 奈良観光
奈良観光 紫雲山極楽寺!黒と白のロードコーン あの世との架け橋を思わせる極楽寺のロードコーン。 セーフティコーン、カラーコーンとも呼ばれる道路上の保安器具。阿弥陀如来様をご本尊とする極楽寺らしく、その色の組み合わせは黒と白でした(2012年9月)。 紫雲山極楽寺のロードコーン。 お葬式... 2022.09.07 奈良観光
奈良観光 不空院で祈願!縁結び縁切り 奈良市の不空院を訪れました(2013年7月)。 奈良の高畑界隈は閑静なエリアとして知られます。 新薬師寺、志賀直哉旧居、白毫寺などの観光名所が連なり、東大寺や興福寺から足を伸ばしてくる観光客も数多く見られます。春日大社の二の鳥居から下の禰宜... 2022.08.08 奈良観光
奈良観光 子規の庭!天平倶楽部 正岡子規が奈良に残した足跡を辿ります。 場所は「日本料理天平倶楽部」の裏庭にありました(2010年8月)。 子規の庭。 国語の教科書でもおなじみの正岡子規の横顔。 2022.08.06 奈良観光
奈良観光 吉城園の茶花の庭 東大寺大仏殿の南西方向に吉城園(よしきえん)という日本庭園があります。 2013年度の夏に訪れた時の様子をまとめておきます。 入園料は大人250円、中学生以下は無料でした。外国人や65歳以上の高齢者も無料で拝観できるとあってか、私が訪れた時... 2022.07.25 奈良観光
古事記 日本書紀 万葉集 黒髪山稲荷神社!奈良阪町に残る龍神信仰 奈良豆比古神社から南西へ向かいます。 龍神信仰の名残が感じられる黒髪山稲荷神社が鎮座していました。 黒髪山という名前から、何やら女性の怨念のようなものが見え隠れしますが、思った通りその類の逸話も残されているようです。 道路沿いに建つ黒髪山稲... 2022.02.19 古事記 日本書紀 万葉集
奈良観光 今里の浜!交易で賑わった歴史 田原本町の中街道沿いを流れる寺川。 その堤防に江戸時代の繁栄を伝える今里の浜がひっそりと佇みます。 今里の浜。 今里の蛇巻きで知られる今里杵築神社のすぐ西側に位置しています。 2022.01.20 奈良観光
奈良の仏像ガイド 秋篠寺の伎芸天!奈良時代の仏像 人々を魅了してやまない仏像。 秋篠寺の伎芸天像が好き、という仏像ファンの方も多いでしょう。 秋篠寺本堂。 旧講堂を改修したと伝わる鎌倉時代の建物です。 この本堂の中に伎芸天像が祀られています。 2021.12.23 奈良の仏像ガイド
奈良観光 淀姫を祀る月日神社!奈良の三条通 奈良の月日神社。 JR奈良駅から猿沢池方面へ続く三条通りを歩いていると、右手に見過ごしてしまいそうなほど小さい祠があります。 神社の名前は月日神社。月日神社の鳥居は三条通りに面して建っておらず、東の方角を向いています。その祠も同じく、猿沢池... 2021.12.18 奈良観光
日本語の意味 モンドリとは!物の名前を知る安堵町歴史民俗資料館 もんどりって何? モンドリとは漁具の一種で、水中に沈めて魚や水底動物を捕らえるための道具のことです。 蛸壷などもモンドリの一種と考えられます。昨今ではペットボトルを改造して、水中生物をおびき寄せる仕掛けが流行っていますよね。 奈良県の安堵町... 2021.03.18 日本語の意味