奈良の歴史

マーケティング

マイクロツーリズム!奈良の魅力再発見

近場の魅力を掘り起こすマイクロツーリズム。新型コロナウィルスの感染拡大により、移動の自粛が叫ばれる昨今。県をまたぐ移動が付き物の旅行が敬遠される傾向にあります。そんな中、脚光を浴びているのが近場の穴場観光です。奈良市の頭塔。かねてより「安近...
奈良観光

長弓寺とグランドプリンスホテル高輪の観音堂

屋根のラインが美しい国宝の本堂で知られる長弓寺。実はこの本堂、昭和9年(1934)の室戸台風で大破した歴史を持ちます。長弓寺本堂。翼を広げて飛び立たんとする優雅さを感じさせます。長弓寺は紫陽花の名所でもあり、梅雨時には多くの観光客で賑わいま...
奈良観光

岩船寺石風呂と天邪鬼

岩船寺の観光案内です。高雄山岩船寺は浄瑠璃寺の近くに位置し、石仏めぐりでハイキングを楽しむ人が多い観光スポットとして知られます。岩船寺本堂。昭和63年に落成した岩船寺の本堂です。
奈良観光

元林院町はノスタルジックな街並み

タイムポケットにすっぽりハマる体験。昭和初期の残り香が感じられる奈良市元林院町へ足を延ばしてみましょう。元林院町こそ奈良観光穴場の中の穴場、そんな雰囲気が醸し出されています。もちいどの商店街から東へ抜ける細い路地。恐る恐る入って行くと、歴史...
大神神社

三輪姓の由来を大神神社に想う

奈良県桜井市三輪が発祥の姓「三輪」。愛知県や岐阜県に特に多い苗字ですが、その異形とされる姓も数多く見られます。大神神社二之鳥居。三輪山麓に鎮座する大神神社は「おおみわじんじゃ;おおがみじんじゃ」と読みます。神を「みわ」と読ませています。私た...
奈良観光

正木家住宅『奈良町セミナーハウス』

ならまちの毘沙門町に、江戸時代後期の町家があります。登録有形文化財に指定される正木家住宅で、現在は奈良女子大学の「奈良町セミナーハウス」として利用されています。元興寺極楽坊から南へ下った場所にあり、ならまちのほぼ中央に位置しています。正木家...
奈良観光

楠の巨樹!翁舞の奈良豆比古神社

奈良阪にある奈良豆比古神社。奈良(京)街道沿いに位置し、その御祭神は春日大社との関係が深く、古くは「奈良坂春日社」と呼ばれていたようです。奈良豆比古神社。面白い名前の神社で、奈良豆比古(ならずひこ)神社と読みます。主祭神の平城津彦神(ならづ...
奈良観光

都祁の琴平大神

都祁地区の琴平大神(ことひらのおおかみ)を詣でました。都祁水分神社の境内社にも琴平神社が祀られているようですが、こちらは単独で丘陵に抱かれていました。琴平大神の鳥居と祠。取り立てて何かあるわけでもない、とても静かな場所です。鳥居の右手前には...
奈良観光

奈良時代の火葬墓!小治田安萬侶墓

太安万侶墓と並んで歴史的価値の高いお墓。奈良市都祁甲岡町にある小治田安萬侶墓(おはりだのやすまろのはか)を訪れました。奈良時代の火葬墓で、文武、元明、元正、聖武天皇に仕えた役人のお墓とされます。表面に鍍金を施した鋳銅製の墓誌が見つかっており...
奈良観光

多田来迎寺!善導大師を仰ぐ

奈良市来迎寺町の来迎寺を訪れました。西山浄土宗に属するお寺で、快慶作の善導大師坐像(重要文化財)が本堂に祀られます。本堂裏手の100基にも及ぶ五輪塔群も見所の一つです。三陵墓古墳群史跡公園から西へ約1㎞ほどの場所にありました。来迎寺本堂。近...
スポンサーリンク