大正楼料理 ケムシカジカの唐揚げ!肝も美味 北海オコゼとも呼ばれるケムシカジカ(毛虫鰍)。見た目がグロテスクで、一度見たら忘れられない魚です。厚い皮の下にあんこうのような身を持つ白身魚で、オレンジ色の肝も絶品です。やや旨味に欠ける魚ですが、汁物や唐揚げには向いているでしょう。まるで怪... 2021.06.16 大正楼料理
宴会 同窓会 スマガツオの刺身!灸の紋様 新鮮なスマガツオが入荷しました。全身トロと言われるスマガツオです。鮪の代用魚としても名高く、その柔らかく脂の乗った身は絶品です。背中の縞模様が斜めにゆらゆら入り、胸鰭の下には灸(やいと)のような紋様がありました。スマガツオ。個体にもよります... 2021.06.08 宴会 同窓会
大正楼料理 ハチビキのポワレ!赤い白身魚 新鮮なハチビキが入荷しました。和歌山産のハチビキで、内臓も新鮮そのものでした。今回はお刺身の他、米油でじっくり焼くポワレにして頂きました。ハチビキ!スズキ目ハチビキ科の魚で、肉付きもバッチリで歩留まりの良さを感じさせます。体長は50cm前後... 2021.06.07 大正楼料理
大正楼料理 瀬戸内海のセトダイ 瀬戸鯛(せとだい)は刺身にすると絶品です。その身質はイシダイやイシガキダイにも似ています。引き締まった白身で、比較的安価に購入できるのも嬉しいですね。セトダイ。30cmに満たないぐらいの魚です。第一背びれと第二背びれがはっきり分かれ、尾びれ... 2021.05.23 大正楼料理
大正楼料理 ヒメジのポワレ!香ばしい皮 通称オジサンのヒメジ。スーパーなどでは「メンドリ」の名で売られている赤い魚です。皮目が美味しいヒメジの特性を生かし、オリーブオイルで焼き付けるポワレにしてみました。ヒメジのポワレ。手前に盛っているのはブダイ(イガミ)のポワレです。ポワレとは... 2021.05.16 大正楼料理
大正楼料理 ニベの焼霜造り!耳石を持つ魚 体長50cm近くのニベが入荷しました。スズキ目ニベ科に属し、浮袋も食用になる魚です。取り付く島もないことを「にべもない」と言いますが、その語源にもなっています。。ニベの焼霜造り。ニベの皮には独特の風味があります。焼霜造りにして正解でした!ニ... 2021.05.12 大正楼料理
宴会 同窓会 ヘダイの刺身!黄色っぽいタイ科の魚 比較的安価な平鯛(へだい)が入荷しました。真鯛に比べ、平べったい形をしています。淡白な白身で、とても食べやすい!黒鯛よりやや沖合に棲息しているようで、市場で見かける頻度は少ない魚です。ヘダイの刺身。扁平な魚体を三枚おろしにします。真鯛を捌く... 2021.05.11 宴会 同窓会
大正楼料理 目板鰈のアクアパッツァ!芹仕立て 春から初夏に旬を迎えるメイタガレイ。小型の鰈(カレイ)ですが、肉厚で美味しい魚です。春の七草の芹(せり)がまだ産直市場に残っていたので、合わせてみることにしました。メイタガレイと芹のアクアパッツァ。一尾丸ごと頂くのが理想ですね。マガレイやマ... 2021.04.22 大正楼料理
宴会 同窓会 メバルと蛤のアクアパッツァ 春に旬を迎えるメバル(目張)。蛤や春キャベツなど、春の食材と合わせたアクアパッツァを作ってみました。メバルと一口に言っても、様々な種類のメバルがいます。磯釣りの魚として人気がありますが、主に体色によって赤メバル、黒メバル、金メバルなどに分か... 2021.04.21 宴会 同窓会
大正楼料理 チダイのけんちん蒸し 冷蔵庫に豆腐が余っていたので、けんちん蒸しを作ってみました。使う魚は血鯛(ちだい)。小型のチダイを背開きにして、巾着袋のようにけんちん地を詰めます。本来であれば、野菜といっしょに豆腐を炒めるのですが、今回は胡麻ペーストと合わせて抱き込ませま... 2021.04.04 大正楼料理