奈良観光 本薬師寺の位置!藤原宮の南西 ホテイアオイの名所でもある本薬師寺跡。 本薬師寺跡は、西の京にある薬師寺が元あった場所とされます。 本薬師寺跡のホテイアオイ。 ホテイアオイの向こう側に見えているのは、大和三山の畝傍山です。 大和三山からも分かるように、本薬師寺は橿原市内に... 2011.09.20 奈良観光
大正楼料理 インカのめざめ入り豚肉の三輪そうめん巻き お彼岸を間近に控え、秋の深まりを感じる今日この頃。 黄金色が映えるインカのめざめという品種のじゃがいもが入荷しました。特徴のある色を活かして巻物料理を作ってみようと思い立ちました。 中に入れる具材は、三輪そうめん、人参、インゲン豆、チーズ、... 2011.09.20 大正楼料理
マーケティング モンチッチの奈良みやげ 観光シーズンの秋を控えて、東大寺界隈も慌ただしくなって参りました。 モンチッチをモチーフにしたお土産物の向こう側に東大寺南大門を望みます。 三月堂のご本尊様が展示される予定の東大寺ミュージアム。 完成へ向けた工事も急ピッチで進められているよ... 2011.09.13 マーケティング
大神神社 朴の木!大神神社くすり道 大神神社の久すり道で朴の木(ほおのき)を見つけました。 朴葉味噌や朴葉寿司で知られる、あのホオノキです。 朴の木。 プロペラのような朴の葉が空に透けて見えます。 大神神社は薬の神様としても有名なのですが、病気平癒の神様として名を馳せる狭井神... 2011.08.31 大神神社
マーケティング 桜井市の旅館に泊まる!1泊2食付宿泊プラン 料理旅館大正楼の宿泊プランには、 素泊まり、1泊朝食付、1泊2食付の3通りがございます。基本のスタンダードプランで、1泊2食付12,000円(税抜)からの受付となります。 ご朝食の一例。 焼き魚(鮭)、卵料理、山芋のとろろ、焼海苔、お味噌汁... 2011.08.25 マーケティング
大正楼料理 コリンキーの菊花大根 大根と人参を桂むきにして、三輪そうめんを芯にして巻いた菊花大根。 お料理に華を添える艶やかさ♪ 菊花大根。 出汁に酢を含ませて味付けしています。 コリンキーの菊花大根。 生食できる南瓜として人気のコリンキー。 コリンキーは完熟させずに若取り... 2011.08.23 大正楼料理
大神神社 茅の輪はしご!形代を仰ぐ三輪の茅の輪くぐり 大神神社の茅の輪くぐり。 毎年6月30日に催される夏越の大祓に向け、境内には大きな茅の輪が登場します。 形代を上にぶら下げた大神神社の茅の輪。 茅の輪をくぐって、上半期にたまった心身の穢れを祓います。 2011.07.28 大神神社
奈良観光 土舞台の桜 奈良県桜井市は芸能創生の地と言われます。 その発端となったのが聖徳太子ゆかりの土舞台。 土舞台にも桜の花が咲いていました。 安倍文殊院にほど近い、小高い場所に佇む土舞台。 石碑の他には何も無い静かな場所ですが、それだけにひっそりと咲く桜の花... 2011.07.24 奈良観光
奈良観光 安倍文殊院の花筏!卯年の巨大花絵 安倍文殊院は桜の名所でもあります。 境内に春を謳歌する桜の花が乱舞します。 金閣浮御堂と桜。 安倍仲麻呂が祀られた金閣浮御堂は、通称「仲麻呂堂」とも呼ばれています。 2011.07.24 奈良観光
古事記 日本書紀 万葉集 崇神天皇陵陪塚と桃の花 国道169号線沿いにある崇神天皇陵。 天皇の系譜の中でも重要視される天皇だけに、その古墳を訪れる人は後を絶ちません。 崇神天皇陵陪塚と桃の花。 春先に崇神天皇陵を訪れた際、長岳寺へ続く道の脇に桃の花が咲いていました。 2011.07.24 古事記 日本書紀 万葉集