明治期の奈良国立博物館!正倉院展の会場

奈良公園の一角に奈良国立博物館があります。

国立博物館と言うだけで、格式高い威厳のようなものを感じます。

奈良国立博物館

奈良国立博物館。

近鉄奈良駅から東へ、東大寺・春日大社方面へ歩いていく途中の右手に位置します。

国立博物館といえば、奈良国立博物館の他にも東京国立博物館、京都国立博物館、九州国立博物館が知られます。

奈良博の伽藍神立像!寺のお目付け役
いよいよ大詰めを迎えた奈良国立博物館の「奈良博三昧」。 数ある奈良博(ならはく)コレクションの中でも選りすぐりの優品が展示されています。夏休み前からの開催で、今週末で終了です。一番の目玉はやはり、走り大黒とも称される伽藍神立像(がらんしんり...

スポンサーリンク

片山東熊が設計した重要文化財

奈良市登大路町にある奈良国立博物館。

ミュージアムの周りには、奈良公園の鹿があちこちで休憩しています。東大寺や春日大社にも程近く、多くの観光客でにぎわうエリアです。

法徳寺文殊菩薩像

奈良国立博物館で開催された”法徳寺の仏像展”。

近隣社寺のお宝も、定期的にお目見えします。

法徳寺の仏像『五髻文殊』
奈良国立博物館で開催中の『法徳寺の仏像』展へ行って来ました。 奈良町にある法徳寺にはお参りしたことがなかったのですが、貴重な仏像を多数所有するお寺のようです。特に印象に残ったのが、五つの髻(もとどり)を頭上に戴く五髻文殊(ごけいもんじゅ)で...

奈良国立博物館の本館は、赤坂離宮(迎賓館)を手がけた片山東熊の設計です。

1894年(明治27年)に竣工していますから、既に100年以上の歳月が流れています。毎年秋には正倉院展が開かれ、多くの歴史ファンを魅了します。

奈良公園の鹿、東大寺南大門

奈良公園の鹿と東大寺南大門。

面白いショットだったので、ここに掲載しておきます。

蝶の交尾

奈良のきたまちエリアを散策していたら、蝶の交尾シーンに出会いました。

季節は9月初旬頃だったと記憶しています。奈良の深い歴史は、綿々と受け継がれる命の営みと共にあります。

タイトルとURLをコピーしました