奈良観光

春日大社御間塀の神馬図@奈良県立美術館

奈良県立美術館に出向いた時、絵馬の原形とされる錺馬を見学しました。 よく神社の境内で神馬(しんめ)を見かけますが、春日大社の御間塀(おあいべい)にも神馬が描かれているようです。 春日大社本殿の御間塀に描かれた「神馬牽引図」。 舎人が馬を曳い...
奈良観光

広陵町の三吉石塚古墳

三吉石塚古墳を見学して参りました。 所在地は広陵町大字三吉字石塚です。 綺麗に復元整備された古墳で、駐車場もあります。馬見丘陵公園や竹取公園の南に位置し、陵墓参考地・新木山(にきやま)古墳の西側に当たります。 三吉石塚古墳。 円筒埴輪や朝顔...
奈良観光

桜御坊!新家長福寺@広陵町三吉

奈良県指定史跡の三吉石塚古墳を見学後、広陵町立図書館へ立ち寄りました。 その足で、東へ少し進むとお寺があることに気付きます。 真宗大谷派の新家長福寺(しんけちょうふくじ)です。 新家長福寺本堂。 本堂前に咲いているのは松葉菊でしょうか。 松...
古事記 日本書紀 万葉集

柿本人麿公屋敷跡@桜井市巻野内

JR巻向駅を下車し、少し南へ進んだ所に柿本人麻呂の屋敷跡がありました。 JAならけん纒向支店の前庭に、石碑が建立されています。 朝臣柿本人麿公屋敷跡の石碑。 万葉歌人で「歌聖」と称される柿本人麻呂。 人麻呂には巻向の地を題材にした歌が数多く...
奈良観光

柱復元!纒向遺跡の大型建物跡

奈良県桜井市の史跡・纒向遺跡。 邪馬台国の有力候補地として注目を集めるエリアですが、近頃その大型建物跡に掘立柱が復元されました。纒向遺跡の辻地区。この場所には、卑弥呼の宮殿が建っていたのではないかと言われています。JR桜井線の巻向駅すぐ西側...
大阪観光

USJのエルモまん!人気キャラクターまん

人気のユニバーサルスタジオジャパン。 パーク内で食べるキャラクターまんも楽しみの一つになっています。 SAIDO前フードカート等で販売されているエルモまんを購入してみました。 USJのエルモまん。 以前にセサミストリートのクッキーモンスター...
奈良観光

鷺栖神社の絵馬@橿原市四分町

橿原市四分町に鎮座する鷺栖神社。 藤原宮跡付近には「鷺」に関わる地名が散見されますが、鷺栖(さぎす)神社の「鷺」も無関係ではないでしょう。 飛鳥川沿いにある西向きの古社で、由緒ある延喜式内社とされます。 鷺栖神社拝殿内の絵馬。 勇壮な馬や刀...
奈良観光

治道宮の石燈籠@和爾下神社

天理市櫟本町に鎮座する和爾下神社。 読み方の難しいお社ですが、和爾下(わにした)と読みます。前方後円墳の上に鎮まる神社で、辺りは鬱蒼とした杜に包まれています。 治道宮(はるみちみや)の石燈籠。 境内を歩いていると、あちこちに「治道宮」と刻ま...
大神神社結婚式 披露宴

大黒柱を背にするウェルカムボード

初夏のウェディング。 新緑に覆われた大神神社で、先週末に結婚式が執り行われました。 挙式後の披露宴会場は、大正楼二階の大広間にて。 大黒柱を背にするウェルカムボード。 挙式前日、新婦様が会場の下準備にいらっしゃいました。足元が畳ということで...
マーケティング

大神神社講社崇敬会会報誌『三輪さん』に掲載

「大神神社のお膝元に生まれて」と題する記事。 この度、大神神社の講社崇敬会会報『三輪さん』に3代目大正楼当主の文章が掲載されました。 私の愛読誌にもなっている『三輪さん』。 平成29年秋に刊行された第106号会報誌ですが、今も境内休憩所など...
スポンサーリンク