奈良観光

奈良観光

慶雲3年に建立!法起寺三重塔

斑鳩の里にそびえる法起寺三重塔。 天武天皇13年(684)に着工され、慶雲3年(706)に完成した日本最古の三重塔です。 三輪山の麓に住まう私にとって、「日本最古」という呼称には慣れ親しんだものがあります。日本最古の道が山の辺の道であり、日...
奈良観光

長谷寺の輪違い紋

奈良の長谷寺の寺紋として知られる輪違い紋。 輪違い紋とは、二つあるいはそれ以上の輪を交差、あるいは組み合わせたりした紋のことを言います。中央に花の紋をあしらった「花輪違い紋」もありますが、長谷寺の寺紋は単純に二つの輪を組み合わせた輪違いです...
奈良観光

古市場の宇太水分神社にお参り

宇陀市菟田野区古市場に鎮座する宇太水分神社。 水の神様として知られ、水分三座が祀られる国宝の本殿があります。 宇陀山地の水分神社は、古市場を含めて3つあります。榛原区下井足、菟田野区上芳野にも鎮座しており、どれが本来の式内大社宇太水分神社で...
奈良観光

般若寺の水仙を愛でる

奈良豆比古神社へ抜ける道沿いの般若寺。 北山十八間戸や夕日地蔵を見学した後、かつては平城京の鬼門を鎮護していたと伝えられる般若寺へと向かいます。緩やかな坂道を上って行くと、ほどなく右手に国宝の般若寺楼門が見えて参ります。楼門の前でしばしの時...
奈良観光

鹿もいっぱい!若草山の鶯塚古墳

奈良の若草山山頂にある古墳、それが鶯塚古墳です。 車で若草山山頂までアクセスし、駐車場に車を停めて鶯塚古墳へ向かいます。途中で奈良の鹿がどこからともなく出て参りました。標高300m以上のこんな場所でも、奈良公園の鹿に出会えるとは思ってもみま...
奈良観光

カヅマヤマ古墳の位置を『条坊図の舞台』で確認

以前から気になっていたカヅマヤマ古墳の場所。 飛鳥初の磚積式石室として注目を集めた古墳です。 まほろばキッチンへ買い物に行ったついでに、久しぶりに橿原総合庁舎の屋上庭園へ向かいました。真冬のため、特に万葉花を楽しむわけでもなく、ただぼんやり...
奈良観光

元タカラジェンヌ月組の愛風ゆめ登場!三輪の初えびす

宝塚歌劇団月組の娘役として人気を博した愛風ゆめさん。 この度、三輪の初えびすにお目見えになりました(^^♪ 今までとはちょっと違った趣向に、思わず境内へと足が向きました。本祭に当たる2月6日の14時開始との触れ込みです。時間に合わせて、当館...
奈良観光

朱雀門ひろば『ふみテラス』と復原遣唐使船

朱雀門ひろばの天平うまし館に不思議な場所がありました。 コーヒースタンドのIRACA COFFEE(イラカ・コーヒー)の手前、そこにたくさんの本が並んでいます。これは一体何? あまり見慣れない空間ですよね。 実は階段状に設計されたブックギャ...
奈良観光

新陽明門院笠間山稜と陽雲禅寺

宇陀市榛原区笠間の高台にある御陵。 第97代後村上天皇の中宮・源顕子こと新陽明門院の陵を訪れました。 花山塚古墳を見学した後、県道198号線を榛原方面へ向かって歩きます。 実は嶽山古墳を見に行きたかったのですが、その途中にあった山稜に足を延...
奈良観光

桜井市粟原の花山塚古墳

女寄峠近くにある花山塚古墳へ行って参りました。 以前から気にはなっていたのですが、なかなか足を運ぶ機会がありませんでした。 磚槨墳(せんかくふん)としては大変有名な古墳です。漆喰で固めた榛原石で構築されており、渡来系豪族の墳墓ではないかと目...
スポンサーリンク