奈良観光 神霊石の大岩!松尾寺のパワーストーン 大和郡山市の松尾寺に片麻岩(へんまがん)でできた大岩があります。古代遺跡「神霊石の大岩」。神霊石の大岩。太古の人々が神仏の化身とも、神の座とも思って天を拝したという天拝山の遺跡です。 2022.02.18 奈良観光
奈良観光 阿紀神社!宇陀市のアマテラスを祀る古社 宇陀市大宇陀迫間(はさま)に鎮座する阿紀神社。地名に「迫」という字が付く場合、道の先細った山間がイメージされます。阿紀神社もちょうどそのような場所にありました。阿紀神社の社殿。神明造り南向きに建ちます。天照大神を祀る伊勢神宮と全く同じ建て方... 2022.02.18 奈良観光
奈良観光 平等寺の花手水!三輪明神を示す石標 すっかり市民権を得た感のある花手水。新型コロナウィルスの感染拡大により、あらゆる場所で非接触のアイテムが見られます。当館でもアルコール消毒液の電動噴霧器や紙コップディスペンサーなど、非接触型の設備を導入しています。寺社で身を清める手水の作法... 2022.02.17 奈良観光
奈良観光 磯城瑞籬宮跡の万葉歌碑!筆者山口誓子 三輪から金屋の集落へ通じる道中。そこに、崇神天皇の皇居跡と言われる磯城瑞籬宮があります。崇神天皇の陵は長岳寺の南側にあり、山の辺の道のハイキングルートにもなっていることで知られます。大型前方後円墳の崇神天皇陵は旅行ガイドブックなどでもおなじ... 2022.02.17 奈良観光
奈良観光 鏡作神社の石凝姥命!鏡作の連の祖神 古代の鏡作り集団が居たとされる鏡作郷。そこに比定されるのが、田原本町の鏡作神社です。鏡作神社の御祭紳は天照国照日子火明命(あまてるくにてるひこほあかりのみこと)、石凝姥命(いしこりどめのみこと)、天糠戸命(あめのぬかどのみこと)とされます。... 2022.02.16 奈良観光
奈良観光 おふさ観音のお守り!薔薇デザイン 鮮やかな色彩が施されたおふさ観音のお守り。「幸運のバラの鈴」と名付けられたお守りが拝観受付にて販売されていました。薔薇の描かれたおふさ観音のお守り。見ているだけで華やかな気分にさせられるお守りです。 2022.02.15 奈良観光
奈良観光 行燈山古墳の航空写真!圧巻の柳本古墳群 山の辺の道を歩いていると、行燈山古墳の航空写真が案内されていました。大型前方後円墳として知られる崇神天皇陵の全容が大体把握できるようになっています。第10代の崇神天皇陵とされる行燈山古墳の航空写真。柳本古墳群の辺りは、上空から観光すると面白... 2022.02.15 奈良観光
奈良観光 三輪山平等寺の不動堂!背後に祀る岩屋不動 大神神社から徒歩で行ける三輪山平等寺。美しいフォルムの二重塔の左手奥に不動堂があります。三輪山平等寺の不動堂。不動堂の中央には、弘法大師御自作と伝わる三輪不動尊が祀られています。お不動さんの右には役行者、左には理源大師が脇を固めます。 2022.02.15 奈良観光
奈良観光 鋳物師が活躍した金屋!山の辺の道を歩く 三輪山の南の麓に金屋と呼ばれる集落があります。金屋は三輪小学校区に入っているため、私も小学校時代には金屋出身の友人がたくさんできました。金屋という地名は、古くから鉄の製錬が行われていたことに由来します。山の辺の道沿いにある金屋の石仏。桜井駅... 2022.02.15 奈良観光
奈良観光 談所の森!大化の改新の舞台 談山神社の裏手にある談山をご案内致します。談山と書いて、「かたらいやま」と読みます。談山への登山道を、およそ10分登ってきました。談山と御破裂山の分岐点ですね。 2022.02.14 奈良観光