奈良観光

奈良観光

荒池園地の土塀の鹿

奈良公園の荒池園地の土塀沿いで、数頭の鹿が休憩していました。 暑い夏の時期にはよく見られる光景です。 荒池園地の土塀の鹿。 撮影のために近付くと、一頭の鹿が ”見返り美人” のポーズを取ってくれました(笑)
奈良観光

御所恵比須神社

役行者開基の吉祥草寺を拝観した後、秋津洲の道コースを辿りながら御所恵比須神社を目指します。途中の馬橋地蔵、圓照寺を見学し、御所市役所でトイレ休憩を挟んで目的地の御所恵比須神社へと辿り着きます。 御所恵比須神社。 鍵状に曲がった十字路に、事代...
奈良観光

お食い初めに御饌絵馬

6月30日に催された石上神宮の神剣渡御祭。 拝殿において祭事が執り行われる間、楼門近くに立ってその様子を拝見致しました。ふと右下に目をやると、何やら小さな絵馬が掲げられていることに気付きます。 石上神宮の6月限定の御饌絵馬「野鳥」。 神様の...
奈良観光

春日大社の一童社

春日大社の若宮十五社巡りの最初の方に、一童社(三輪神社)というお社があります。 春日大社末社の一童社(いちどうしゃ)の御祭神は少彦名命で、子供の成長をお守りくださる神様として仰がれています。 一童社。 春日大社本殿の南門を出て、赤童子出現石...
奈良観光

御所市の日本武尊白鳥陵

第十二代景行天皇の皇子であった日本武尊(やまとたけるのみこと)。 父の命令で九州、関東の征伐に向かい、大和へ帰る途中で力尽きた悲運のヒーローとして知られます。そのヤマトタケルノミコトの御陵が御所市にあると聞き、出向いてみることに致しました。...
奈良観光

布留の地名由来

石上神宮の鎮座地として知られる布留。 この布留(ふる)という地名の由来はどこから来ているのでしょうか。 神剣渡御祭が催される石上神宮拝殿。 拝殿前にはたくさんの参拝客が集います。
奈良観光

在原神社

西名阪自動車道天理インターチェンジ近くの寺社を巡ります。 和爾下神社、柿本人麻呂の歌塚、柿本寺跡を拝観した後、国道169号線を挟んで西側にある馬出の町並みへと足を向けます。歴史的遺構を見学した後、在原業平が祀られる在原神社を参拝致します。 ...
奈良観光

浮見堂蓬莱橋@奈良公園

高畑町の天神社に参拝して、天理教天御津分教会の角を左に曲がり下って行くと、風光明媚な観光スポットとして人気の浮見堂へとアクセスします。 浮見堂蓬莱橋の袂。 鷺池に浮かぶ浮見堂。浮見堂に架かる橋の名前を「蓬莱橋」と言います。 蓬莱といえば、蓬...
奈良観光

春日明神遥拝所の居石

春日大社の南門前に赤童子出現石という磐座があります。 春日若宮御祭神の影向を匂わせる磐座には、独特の存在感が漂います。赤童子出現石を拝んだ後、若宮神社を通って福の神十五社巡りに出かけます。金龍神社を参拝して奥の院道を辿るとすぐに、春日明神遥...
奈良観光

紀伊神社は春日大社奥の院

春日大社の十五社巡りにおいて、以前に足を運んだことのある金龍神社。金龍神社より先の紀伊神社にはまだお参りしていなかったこともあり、真夏の昼下がりに参拝してみることに致しました。 十五社巡第十一番納札社の紀伊神社。 紀伊神社へは春日大社本殿か...
スポンサーリンク