大正楼料理 コショウダイの刺身 春先から初夏にかけて旨いコショウダイ。まるで胡椒を振りかけたような模様が特徴の魚です。刺身にしても美味しく頂けます!コショウダイの刺身。コショウダイの鰭(ひれ)をお皿に盛ってみました。 2020.05.16 大正楼料理
大正楼料理 唐草大根!刺身のツマ 刺身のツマにも色々あります。今回は大根の葉っぱを使った「唐草大根(からくさだいこん)」をご紹介します。日本料理における飾り切りの名称「唐草大根」。伊勢海老の手前に、くるっと丸まっているのが唐草大根です。唐草大根とは大根の葉っぱに切り込みを入... 2020.05.14 大正楼料理
大正楼料理 目の抜かれたシマフグ シマフグの英名を、striped puffer と言います。漢字で書けば「縞河豚」で、背中に見られる縞模様が特徴です。シマフグ。綺麗な物には毒(棘)があるとよく言いますが、ご多分に漏れず、シマフグにもテトロドトキシン(ふぐ毒)が含まれていま... 2020.05.02 大正楼料理
大正楼料理 リーフカットから派生する飾り切り フルーツカッティングの技法に、林檎のリーフカットがあります。リーフカットとは飾り切りの一種で、木の葉型にずらしながらカットする包丁技です。スワンアップル。リーフカットで作った「白鳥リンゴ」。りんごの他にも梨で作ることが出来ますが、見栄えがい... 2020.05.01 大正楼料理
大正楼料理 鰺の明太子味噌焼き 誰もが好きな明太子マヨネーズ。料理によく使う材料ですが、今回は和風アレンジを意識してお味噌を加えてみました。アジの明太子味噌焼き。明太子、白味噌、マヨネーズ、ねぎを混ぜ合わせ、観音開きにしたアジの身にすり込みます。元通りにふたをして、皮目に... 2020.04.30 大正楼料理
大正楼料理 大和茶風味!海老マヨの作り方 海老マヨのレシピをご案内します。海老のマヨネーズ和えは老若男女を問わず人気のメニューです。簡単な作り方をマスターして食卓を飾りましょう。海老マヨの主役はやはり海老とマヨネーズ。脇役の食材としては、とうもろこし、グリーンピース、コンデンスミル... 2020.04.30 大正楼料理
大正楼料理 タンドリーチキンの作り方~カレー粉とトマトケチャップの相性 タンドリーチキンの作り方をご案内します。インド料理ではおなじみのメニューですよね。レシピもとても簡単なので、是非ご家庭で手作りのタンドリーチキンに挑戦してみて下さい。焼き上がったタンドリーチキン!鶏もも肉と豆腐を使って、スパイシーなタンドリ... 2020.04.29 大正楼料理
大正楼料理 ロールキャベツの作り方~タネを冷やす工程 ロールキャベツのレシピにも色々ありますが、簡単な作り方をご案内します。基本のレシピをマスターして、美味しいロールキャベツを頬張りましょう!今回の材料はキャベツ、挽肉、人参、玉ねぎ、セロリ、椎茸です。ロールキャベツの挽肉ダネの中には、お好みの... 2020.04.29 大正楼料理
大正楼料理 タコ糸の結び方を学ぶ!ブロック肉料理の下準備 ローストビーフを作る際、とても参考になる動画をご案内致します。たこ糸の結び方ですね。誰もが一度は悩んだことのある手順ではないでしょうか。ブロック肉料理!タコ糸の結び方なるほど、わっかを作るんですね。試してみる価値はありそうです。ローストビー... 2020.04.29 大正楼料理
大正楼料理 オリーブオイルソムリエ!健康食材のスペシャリスト 健康に良い食材として知られるオリーブオイル。オリーブオイルに特化した資格も存在します。その名もオリーブオイルソムリエ。金目鯛の柿ラヴィゴットソース。ラヴィゴットソースにもオリーブオイルは使われています。オリーブオイルソムリエは、オリーブオイ... 2020.04.28 大正楼料理