奈良の仏像ガイド

奈良の仏像ガイド

秋篠寺の伎芸天!奈良時代の仏像

人々を魅了してやまない仏像。 秋篠寺の伎芸天像が好き、という仏像ファンの方も多いでしょう。 秋篠寺本堂。 旧講堂を改修したと伝わる鎌倉時代の建物です。 この本堂の中に伎芸天像が祀られています。
奈良の仏像ガイド

当尾の石仏めぐり!浄瑠璃寺から岩船寺へハイキング

当尾の石仏めぐり。 浄瑠璃寺から岩船寺へ続く石仏めぐりのハイキングコースをご案内致します。 藪の中三尊。 右から十一面観音菩薩立像、地蔵菩薩立像、阿弥陀如来坐像が彫られています。 浄瑠璃寺から岩船寺へ向かう途中、一番最初に出会う石仏です。名...
奈良の仏像ガイド

石光寺の仏像

天皇勅願寺として知られる石光寺。 染の井、糸掛桜伝説で有名な石光寺ですが、境内に安置された仏像もなかなか見ごたえがあります。 白鳳時代の仏頭。 平成3年に発掘されたようです。
奈良の仏像ガイド

大野寺の磨崖仏!桜の名所にそびえる弥勒菩薩像

大野寺の磨崖仏をご案内します。 遥拝所から宇陀川対岸の磨崖仏を望みます。 後光をかたどった光背の中に収まる弥勒菩薩像。その高さは14mにも及びます。 1209年(承元3年)、興福寺の僧・雅縁(がえん)の作。 笠置寺の弥勒石仏を模して、3年が...
奈良の仏像ガイド

平安時代の国宝!薬師如来坐像

奈良国立博物館の中でも人気の仏像です。 かつて京都東山の若王子社に伝わったという薬師如来。異国情緒漂う尊顔に、流れるような衣文が特徴です。 横から拝する国宝・薬師如来坐像。 美しい横顔をなさっています。仏の特徴である大きな耳、やや丸みを帯び...
奈良の仏像ガイド

奈良博展示!6本の手を持つ如意輪観音

仏像オンパレードの奈良国立博物館。 特別展示『奈良博三昧』において、平安時代の重要文化財・如意輪観音菩薩坐像を見て来ました。あらゆる願いを叶える如意宝珠と、煩悩を砕く輪宝(りんぽう)を手にするオーソドックスなスタイルの如意輪観音です。 平安...
奈良の仏像ガイド

南北朝時代の出山釈迦如来立像

苦行で痩せこけた釈迦如来。 その姿を映した金泥塗の「出山(しゅっせん)釈迦如来立像」を拝観して来ました。 やはりインパクトがあります。少々デフォルメされているのかもしれませんが、その写実的な表現に魅入ります。 出山釈迦如来立像。 こんなこと...
奈良の仏像ガイド

奈良博の伽藍神立像!寺のお目付け役

いよいよ大詰めを迎えた奈良国立博物館の「奈良博三昧」。 数ある奈良博(ならはく)コレクションの中でも選りすぐりの優品が展示されています。夏休み前からの開催で、今週末で終了です。一番の目玉はやはり、走り大黒とも称される伽藍神立像(がらんしんり...
奈良の仏像ガイド

尼ヶ辻地蔵石仏!古式を踏襲する鎌倉仏

奈良市内有数の地蔵石仏。 近鉄尼ヶ辻駅から東へ5分ほど歩くと、第二阪奈道路の出入口付近に辿り着きます。交通量の多い道路脇に、鎌倉時代中期の地蔵石仏がお堂の中に収められていました。 尼ヶ辻地蔵石仏。 この日はお地蔵様の両手を拝観することは出来...
奈良の仏像ガイド

岡寺奥の院『弥勒の窟』

西国三十三ヵ所観音霊場の第七番札所。 巨大な塑像・如意輪観音を本尊とする岡寺ですが、その奥の院に神秘的な石窟があります。自然の造形を残した石窟堂に祀られるのは、弥勒菩薩坐像です。 岡寺奥之院の石窟堂。 「弥勒の窟」と呼ばれ、石窟の奥には弥勒...
スポンサーリンク