大正楼料理 葉玉ねぎの茶美豚餡掛け 旬を迎えた葉玉葱(はたまねぎ)。青々とした葉っぱも食べられるタマネギですね。産直市場へ行くと、葉タマネギの売場が広がっていました。どうやら3月下旬の今が食べ頃のようです。葉玉ねぎの茶美豚餡掛け。葉玉ねぎを購入する際、炒め物にしようと思い立ち... 2022.03.31 大正楼料理
大正楼料理 還暦祝いの食事!赤いビーツの煮物 還暦祝いのお食事に、赤いビーツの煮物をお出し致しました。長寿祝いの中でも、”再び赤ちゃんに還る” ことを意味する還暦。魔除けの願いを込めて赤い産着を身に付けていた昔の赤ちゃん。神社の鳥居の両脇に、赤い前掛けをした狛犬をよく見かけますが、あの... 2022.02.28 大正楼料理
大正楼料理 大和真菜とカボチャの鶏肉巻き おせち料理に奈良伝統野菜の大和真菜を使ってみました。肉料理の脇役ではありますが、十分にその役目を果たしています。さすがに大和マナ、奈良県民にとっては心強い食材です。大和真菜とカボチャの鶏肉巻き。鶏肉はこれまた奈良産の大和肉鶏です。噛めば噛む... 2022.01.04 大正楼料理
宴会 同窓会 目鯛の焼霜造り!寄せ木人参添え 柔らかい白身が美味しいメダイ。大きな魚体で可食部も多く、歩留まりの良さを感じさせます。皮を引いたお刺身の他に、焼霜造りにもトライしてみました。色んな食べ方で楽しめる魚ですね。目鯛の焼霜造り 寄せ木人参添え。イクラと車海老の三点盛りにし、唐草... 2021.04.06 宴会 同窓会
大正楼料理 スズキのムニエル!森のバターのらぼう菜 数ある魚の種類の中でも、一大ファミリーを形成するスズキ目。見た目もスマートで格好よく、様々な調理法に使える魚です。鱸(すずき)は雑食性の回遊魚で、春になるとエサの豊富な内海や河口にやって来て猛烈な勢いで色んな魚を食べまくる習性があります。ス... 2021.04.01 大正楼料理
大正楼料理 雲母を含む宇陀金ごぼう 寒い冬の時期、奈良県内では伝統野菜の宇陀金ごぼうが出回ります。雲母(キララ)を多く含んだ土壌で栽培されるため、ごぼうの表面がキラキラ光っています。縁起物としてお正月のおせち料理には欠かせない食材です。大和伝統野菜の宇陀金ごぼう。今回は油で揚... 2021.01.06 大正楼料理
大正楼料理 冬に美味しい蛇籠蓮根 冬に旬を迎える蓮根。先を見通せる穴から縁起物としても扱われます。お正月食材の定番ですよね。生に近い状態でシャキシャキした食感を楽しむも良し、しっかり火を通してモチっとした歯触りを楽しむのも乙なものです。その特異な形から飾り切りにも適した野菜... 2020.12.20 大正楼料理
大正楼料理 海老の梅じそ春巻き 久しぶりに海老の春巻を作りました。春巻の皮に青じそ、海老、梅肉、野菜類を入れて包みます。低温の油でゆっくり揚げ、スティック状に仕上げます。こんがりといい色に揚がりました。うっすらと青紫蘇のグリーンが透けて見えます。立てて盛り付けると、油切れ... 2020.09.29 大正楼料理
大正楼料理 桃太郎トマトの夏野菜ゼリー寄せ 暑くなると食べたくなるトマト料理。茄子トマトのバジルグラタンも定番ですが、オクラやパプリカ、とうもろこし等と合わせたゼリー寄せも人気です。涼し気な見た目で、食欲をそそります。桃太郎トマトの夏野菜ゼリー寄せ。完熟型の桃太郎は甘味が強く、程良い... 2020.07.18 大正楼料理
大正楼料理 赤紫蘇ゼリー紫陽花仕立て 湿度の高い梅雨の最中、初夏に旬を迎える赤紫蘇が入荷しました。まずは例年通り、赤紫蘇ジュースにして頂きました。残った分をどうしようかと、ゼリー寄せにして細かく刻んでみることにしました。赤紫蘇ゼリー紫陽花仕立て。あじさいの花に見立て、涼し気に盛... 2020.06.25 大正楼料理