奈良観光 巨大樋管が出土!益田池堤跡 橿原市白橿町の益田池児童公園。 その公園内に平安時代初めに造られた「益田池堤跡」が残されています。 堤跡の近くには宣化天皇陵や新沢千塚古墳群もあります。それぞれ徒歩圏内ですので、ゆっくり時間を取って訪れてみたいものですね。 史跡益田池堤跡。... 2018.09.28 奈良観光
奈良観光 ミスト噴出!新沢千塚古墳群公園の『龍の広場』 平成30年7月15日にオープンした龍の広場。 南群公園の入口付近に龍のモニュメントが登場していました! 昭和51年に国の史跡に指定された新沢千塚古墳群は、県道の北側と南側に分かれています。北群公園の中には126号墳などの有名な古墳があり、南... 2018.09.27 奈良観光
奈良観光 宣化天皇陵・鳥屋ミサンザイ古墳@橿原市鳥屋町 前方後円墳の鳥屋見三才(みさんざい)古墳。 県立橿原高校に程近い場所にある古墳で、古くから御陵として言い伝えられています。 第28代宣化天皇陵として宮内庁の管轄下に置かれ、墳丘の中に入ることは出来ません。周辺には新沢千塚古墳群や益田池堤跡な... 2018.09.21 奈良観光
奈良観光 築坂邑伝承地と鳥坂神社@橿原市鳥屋町 橿原市の鳥坂(とりさか)神社を訪れました。 鳥坂神社のある場所は、県指定史跡・益田池堤跡のすぐ南側です。益田池堤跡から県道133号線(戸毛久米線)を挟んだ南方の高台にひっそりと鎮座していました。 鳥坂神社拝殿。 正面に短くて太い注連縄が掛け... 2018.09.19 奈良観光
奈良観光 益田岩船の謎!橿原市の巨石 ド迫力の益田岩船(ますだのいわふね)! 橿原市白橿町にある益田岩船を見学して参りました。 数年前にも訪れているのですが、改めてその巨大な石造物に息を呑みます。 益田岩船。 竹林の中にどっかと腰を下ろします。 貝吹山に連なる石船(いわふね)山... 2018.08.26 奈良観光
古事記 日本書紀 万葉集 勾金橋宮跡の金橋神社 橿原市曲川町にある金橋神社。 曲川(まわりかわ)という地名ですが、どうやら地形の曲がった所を指すようです。曽我川の曲流地に当たり、昔は桃源の里として知られていました。金橋神社へのアクセスですが、JR金橋駅から徒歩10分余りとなっています。イ... 2018.08.20 古事記 日本書紀 万葉集
奈良の仏像ガイド みずし観音のぼけよけ地蔵 ぼけよけ二十四地蔵尊霊場の第14番霊場。 ”ぼけ除け地蔵尊の霊場” があったんですね。みずし観音は第十四番霊場ですが、奈良県内にも数多くの霊場が居並びます。五条市二見の生蓮寺、吉野郡大淀町の泉徳寺なども名を連ねています。 御厨子観音妙法寺の... 2018.07.23 奈良の仏像ガイド
古事記 日本書紀 万葉集 東池尻・池之内遺跡と磐余池推定地 古代史の謎解きに登場する磐余池(いわれいけ)。 古代の人工池ですが、その推定地が橿原市東池尻町にあります。 みずし観音を訪れた際に、立ち寄ってみました。 東池尻・池之内遺跡(磐余池推定地)。 みずし観音の丘陵東側に、その跡地を見ることができ... 2018.07.21 古事記 日本書紀 万葉集
奈良観光 磐余甕栗宮跡のパワーストーン!御厨子神社 橿原市東池尻町にある御厨子(みずし)神社。 みずし観音(妙法寺)の横に広がる鬱蒼とした杜、そこが御厨子神社の境内です。御厨子神社の鎮座地は第22代清寧天皇の磐余甕栗宮(いわれみかくりのみや)とされます。 御厨子神社の月輪石(つきのわいし)。... 2018.07.19 奈良観光
奈良観光 梅川忠兵衛の墓碑がある安楽寺@橿原市葛本町 橿原市葛本町の安楽寺。 拝観寺院ではありませんが、近松門左衛門の浄瑠璃『冥途の飛脚』に登場する梅川忠兵衛の墓碑所在地として知られます。山門の前は何度も通っているのですが、今回初めて境内に足を踏み入れてみました。 安楽寺本堂。 立派な造りです... 2018.02.28 奈良観光