橿原市観光

奈良観光

瑞花院本堂@橿原市飯高町

橿原市飯高町にある瑞花院(ずいけいん)を訪れて参りました。立派な室町時代の本堂が残されていることを耳にしていたのですが、瑞花院にお参りするのは今回が初めてです。以前から飯高(ひだか)町の地名は道路案内で目にしていました。瑞花院のある場所です...
奈良観光

春日神社の磐座@橿原市小槻町

神社境内の磐座。磐座信仰の根付く大神神社を身近に感じながら生活している身にとっては、殊の外気になる存在です。橿原市飯高町にある瑞花院へアクセスする際、隣町の春日神社に迷い込みました。春日神社の磐座。ここは橿原市小槻町(おうづくちょう)に鎮座...
奈良観光

橿原市の牟佐坐神社!近鉄岡寺駅

近鉄吉野線岡寺駅のすぐ西側に牟佐坐神社が鎮座しています。読み方は牟佐坐(むさにいます、或いはむさにます)です。鎮座地は見瀬(みせ)町で、見瀬は牟佐の転訛とされます。長い歴史の中で言葉が訛り、いつの間にか見瀬という地名が生まれたようですね。牟...
奈良観光

木造十一面観音立像特別公開の国分寺@橿原市

天平時代創建と伝わる大和国分寺。橿原市市制60周年記念イベントとして、重要文化財の仏像が二体特別公開されました。普段は拝観することができない国分寺(八木町)の「木造十一面観音立像」と正蓮寺大日堂(小綱町)の「木造大日如来坐像」が揃ってお目見...
奈良観光

本薬師寺の位置!藤原宮の南西

ホテイアオイの名所でもある本薬師寺跡。本薬師寺跡は、西の京にある薬師寺が元あった場所とされます。本薬師寺跡のホテイアオイ。ホテイアオイの向こう側に見えているのは、大和三山の畝傍山です。大和三山からも分かるように、本薬師寺は橿原市内にあります...
奈良観光

欠史八代の孝元天皇陵

橿原市石川町の剣池に孝元天皇陵があります。孝元天皇は欠史八代の一人に数えられる天皇として知られます。孝元天皇陵。欠史八代とは、要するに実在が疑われている8人の天皇のことを指します。橿原神宮に祀られる初代神武天皇はあまりにも有名ですが、その後...
奈良観光

大和長寿道から月の誕生石へアクセス

香久山の麓に月の誕生石という不思議な石があります。飛鳥エリアに散在する謎の石造物はよく知られていますが、天香具山の麓にもミステリアスな石が鎮座しているんですね。香具山に佇む「月の誕生石」。今回、私は大和長寿道経由で月の誕生石を見学して来まし...
奈良の仏像ガイド

ぼけよけ二十四地蔵尊霊場!慈悲を感じる地蔵尊

安倍文殊院からおふさ観音へと続く長寿道。その道中に、ぼけよけ二十四地蔵尊霊場の第十四番霊場である御厨子山妙法寺が佇みます。ご本尊は十一面観音様ということで、みずし観音の名前で親しまれているお寺ですが、その境内の片隅にぼけよけ地蔵尊が祀られて...
奈良観光

橿原市新賀町の市杵島神社

橿原市新賀町の住宅街の中。重要文化財に指定されている森村家住宅の前に市杵島神社はあります。立派な絵が掲げられています。市杵島神社は市杵島姫命を祀る神社として知られますが、水や島を連想させる神様ですよね。なぜ新賀町に市杵島神社が鎮座しているの...
スポンサーリンク