マーケティング

桜井泊まってエンジョイキャンペーン!太っ腹のクーポン券配布

※配布期間は10月26日(月)チェックイン分までとなりました。人気のクーポンだったようで、早々と配布終了となります。10月21日付で事務局より連絡がありました。有効期間は当初の予定通り2月28日までですので、是非また奈良県桜井市へお越し下さ...
大正楼料理

タカノハダイの名前の由来!エンガワも美味

スズキ目に属するタカノハダイ(鷹羽鯛)。岩礁域に棲む磯魚で、普段は甲殻類を主食としています。美味しい白身ですが、独特の臭みが気になる人も多いようです。晩春から初秋にかけては臭いの強い個体もありますが、涼しくなるにつれかなり緩和されます。秋か...
大正楼料理

海老の梅じそ春巻き

久しぶりに海老の春巻を作りました。春巻の皮に青じそ、海老、梅肉、野菜類を入れて包みます。低温の油でゆっくり揚げ、スティック状に仕上げます。こんがりといい色に揚がりました。うっすらと青紫蘇のグリーンが透けて見えます。立てて盛り付けると、油切れ...
大正楼料理

メイチダイの姿造り

夏から秋に旬を迎えるメイチダイが入荷しました。ちょうど今が旬!漢字で書けば「目一鯛」で、クリッとした目が特徴の高級魚です。メイチダイの姿造り。非常に珍しい魚です。その希少性ゆえ、少々値は張りますがとても美味しい白身です。もちっとした歯触りで...
大正楼料理

ヒメフエダイの姿造り

新鮮なヒメフエダイが入荷しました。珍しい魚が入れば、姿造りにするのが慣わしです。幼魚の内はメタリックな体色をしているようですが、成魚になるにつれ赤味を帯びます。ヒメフエダイはフエダイ科の魚で、口の先が前に突き出ているのが特徴です。ヒメフエダ...
大正楼料理

キジハタの姿造り!夏の高級魚

夏の高級魚として知られるキジハタ(雉子羽太)。鮮やかな赤色斑点が特徴で、背側には黒い斑紋が見られます。甘くて美味しい白身は絶品!”夏の薄造り”にして頂きます。キジハタの名前には地方色があり、関西エリアではアコウ(赤魚)と呼び慣わします。キジ...
館内案内

幽玄なる観月祭フォト!回廊に展示

三輪山を熱心に撮影なさっている小西誘一郎氏。「三輪山フォトコンテスト」で大神神社宮司賞を2度受賞した腕利きの写真家です。小西さんから写真パネルを寄贈して頂き、当館の回廊に飾っています。大神神社観月祭の一コマで、幽玄な世界が辺り一面に漂います...
マーケティング

民間委託の問題点!姿の見えない事業

いよいよ本格的に動き始めたGo Toトラベル事業。持続化給付金の申請時以来、民間委託のあり方が問われ続けています。今回のGo To事業も民間委託によって進められていますが、様々なほころびが見え始めています。こういう事をブログに書くのも躊躇わ...
マーケティング

いまなら。キャンペーンのクーポン売れ行き好調

奈良県民限定の宿泊キャンペーンが売れ行き好調のようです。『いまなら。キャンペーン』と銘打ち、新型コロナウィルスで沈む需要を喚起する観光施策です。8月26日にコンビニでクーポン販売が開始され、早々に売り切れました。法華寺の本堂。OTAの宿泊予...
ハワイ観光

トラベルコリドー!ハワイとの橋渡し

ハワイのオアフ島で、またロックダウンが行われています。新型コロナウィルスの感染拡大を抑え込むため、再度大鉈が振るわれることになりました。ハワイとのつながりが強い日本にとっても、注視すべき事柄だと思います。オアフ島のビーチ。ハワイの観光業にと...
スポンサーリンク