三宅町中央公園のベルモニュメント

古代の屯倉(みやけ)に由来する三宅町。

屯倉とは大王(後の天皇)が直轄経営する領地のことで、その歴史の深さをしのばせます。周辺には瓢箪山古墳などの三宅古墳群が散らばり、垂仁・景行天皇期には栄えた場所であったと推測されます。

飛鳥川沿いの三宅町中央公園へ足を延ばすと、恋人の聖地を象徴するベルモニュメントがありました。

三宅町中央公園ベルモニュメント

「音の風景」ベルモニュメント。

三宅健民運動場の脇に、ブロンズ製の鐘が吊り下げられています。

三宅町は平成26年(2014)にNPO法人地域活性化支援センターが選定する「恋人の聖地」に選ばれました。万葉集の愛の花・あざさが決め手になったようです。

太子道の万葉歌碑!6月開花の三宅町あざさ
聖徳太子が飛鳥と斑鳩の間を往復した筋違道(太子道)。 近鉄田原本線の黒田駅から北へしばらく進むと、左手に三宅の原を詠んだ万葉歌碑が建っています。山の辺の道の万葉歌碑には普段から慣れ親しんでいますが、別の場所で万葉歌碑に出会うことはそう多くあ...

「恋人の聖地」としてのモニュメントは、鐘の他にも石彫モニュメントが知られます。太陽の方向にリングを向けるとハートの影を映し出すロマンチックなもので、「陽(ひかり)の風景」として人気を集めています。

スポンサーリンク

カップルで座る県産杉材のラブチェア

ベルモニュメントの傍には、奈良県産の杉で作った木製ベンチも設置されていました。

少子化、晩婚化、非婚化と将来を憂うる言葉が並ぶ中、なんだか希望の光を感じますね。地域活性化や町興しの波は各地で起こっていますが、まずは若いチカラが必要です。ナシ婚なんて寂しいことを言わずに、二人の門出は親族一同で祝う場にしていきましょう。

三宅町中央公園ラブチェア

三宅町中央公園のラブチェア。

ハートが浮かぶように設計されています。

昨今は神社などでも”猪目模様”をハートに見立て、縁結びスポットとして再編が進んでいます。こじつけとの批判も聞かれますが、自由な発想は自由な空気を呼び込みます。

三宅町体育館

三宅町中央公園の三宅町体育館。

随分広々とした場所で、気分も爽快です!

三宅町ベルモニュメント

体育館と運動場の間にあるベルモニュメント。

階段の段差も緩やかですね。

「音の風景」ベルモニュメント

鐘を鳴らすにも作法があるようです。

1回目は自分の身を清め、2回目は相手の心を呼び、3回目で二人の愛を誓い合います。

恋人の聖地ベルモニュメント

青空に向かって鳴り響く幸せの鐘(^^♪

ここにはキリスト教も仏教も神道も無いでしょう。ただただ無心に鳴らしてみて下さい。

鉄製ベルモニュメント

鉄製モニュメントの高さは約3.1mのようです。

結婚式本番を控えての”試し撞き”もいいですね。

三宅町健民運動場観覧席

運動場の観覧席。

ここは三宅町民の憩いの場です。

瓢箪山古墳

駐車場の奥に見えるのは、全長40mの瓢箪山古墳です。

6世紀前半の前方後円墳で、三宅古墳群に属しています。新旧入り混じる風景は、奈良県ならではですね。枝垂桜の咲く大美和の杜展望台も「恋人の聖地」ですが、ここ三宅町の聖地も視界の開けた素敵な場所だと思います。

タイトルとURLをコピーしました