大正楼料理

大正楼料理

カガミウオの姿造り!別名『糸引き鰺』

和歌山県で獲れたカガミウオが入荷しました。 鏡のような光沢を持つ魚で、別名を「糸引きアジ」と言います。アジ科イトヒキアジ属に分類され、鰺に特有の鱗・ぜいごも付いています。あっさりと淡白な味わいで、値段の割には美味しい魚でした。 カガミウオ(...
大正楼料理

石垣鯛の姿造り

新鮮な石垣鯛が入荷しました。 黒ヒョウのような紋様が特徴の魚です。その引き締まった白身はとても美味しく、刺身として頂くのがおすすめです。 石垣鯛の姿造り。 体長は30cmほどだったでしょうか、そんなに大きくはない個体で斑紋も鮮やかに出ていま...
大正楼料理

胡麻餡八ツ橋!硬い皮の対処法

京都の土産物として人気の八ツ橋。 肉桂の香りが食欲をそそりますよね。八ツ橋の元祖は”焼き菓子”ですが、今回は生八ツ橋を作ってみました。 「生」と付くだけあって、作り立てが一番美味しい和菓子です。とは言え、食べきれない分は保存する必要がありま...
大正楼料理

紅白花大根!大輪の菊花

大根と人参で開かせる大輪の花。 数ある飾り切りの中でも、紅白花大根は特に華があります。大皿の姿盛りに添えれば、主役の魚が一段と映えます。今回は芯の部分に胡瓜を使ってみました。 紅白花大根。 蝶人参、さざ波胡瓜、水玉胡瓜を添えます。 蝶々をカ...
大正楼料理

淡路島タマネギの竹輪巻き

面白そうなので作ってみました。 興味本位の料理ではありますが、なかなか美味しかったです。 材料は玉葱と竹輪、これだけです。まずは玉葱を分厚めに横にカットし、中を抜いてリング状にします。縁取りにする竹輪は端からクルクル切って螺旋状にします。あ...
大正楼料理

筋色素のミオグロビン!ローストポークの作り方

ローストポークの断面は何色が理想でしょうか。 よく火を通して白い断面を頂くのもいいですが、理想の断面は薄いピンク色だと思います。豚肉の生焼けは良くないと言われますが、あまり火を通し過ぎるとパサパサして美味しくないのも事実です。 ローストポー...
大正楼料理

オコゼの姿造り

オコゼの姿造りをお出ししました。 背ビレに毒がある魚ですので、捌く際には注意が必要です。 三枚おろしの前に、まずはキッチンばさみで背ビレを切り落とします。取り除いた後も細心の注意を払い、炭化するまで焼いてから廃棄処分にしました。 見た目はグ...
大正楼料理

高野豆腐インビジブル

高野豆腐のインビジブルを作ってみました。 詰め物にはリンゴ、南瓜、ブロッコリーなど冷蔵庫の在庫で間に合わせます。 前回作った大和茶インビジブルよりも、小麦粉の量を若干増やしました。小麦粉の量が多すぎると粉っぽくなりますので注意が必要です。分...
大正楼料理

亀の手!コハク酸たっぷり食材

岩礁にへばり付いて群生している亀の手。 甲殻類に属する亀の手の調理法は、塩茹でにするのが一般的です。 亀の手。 ガメラの手を連想させますね。 愛媛県宇和島市ではよく食されているようです。 石灰質の殻を持つ不思議な動物です。岩礁海岸に固着し、...
大正楼料理

はるさめ羊羹と蝶人参

暑くなってくると羊羹が食べたくなります。 春雨の在庫が少しあったので、変わり羊羹を作ってみることにしました。通常であれば道明寺粉を使いたいところですが、なんとか春雨でも出来るだろうとトライしてみます。 春雨羊羹。 涼し気な仕上がりです。 二...
スポンサーリンク