大正楼料理

大正楼料理

簡単ホワイトソースの作り方

ホワイトソースの作り方のポイントをご案内致します。 グラタンやクリームコロッケなどの料理には欠かせないホワイトソース。 作っている最中にダマになりやすいホワイトソースですが、いくつかのポイントがあります。 バターと小麦粉は同量。 熱して溶け...
大正楼料理

ヒラメとカレイの見分け方!左平目に右鰈

左ヒラメに右カレイってよく言いますよね。 腹を手前に置いたとき、左側に目があるのがヒラメで、右側にあるのはカレイという見分け方をします。 カレイの種類は非常に多く、実際には例外もあります。厳密な見分け方としては、ヒラメは口が大きくカレイは小...
大正楼料理

焼き蛤の作り方

ハマグリの旬は1月~3月です。 主産地は伊勢湾、瀬戸内海、有明海、八代湾などです。特に桑名のハマグリは有名ですよね。 マルタカ水産の蛤 ハマグリ 美味しい焼きハマグリの作り方のポイントをご案内します。
大正楼料理

クワイと栗金団!お正月料理

お正月の朝食を準備してみました。 鯛の尾頭付きを中心に据えて、栗きんとんやクワイ、紅白なます等の品々を配しています。 クワイっていう野菜はお正月らしさを際立たせますよね。 クワイは漢字で慈姑と書きます。 今回のクワイは皮をむいて、長い「芽」...
大正楼料理

人参やコリンキーの飾り切り

人参の飾り切り。 人参を菊、桜、風車の形に飾り切りしてみました。 人参でもできますが、同じカットの仕方で大根にも応用できます。 但し、大根の場合は人参に比べて少し大振りですので、途中まで桂むきしてから飾り切りするのが格好よく仕上げるコツです...
大正楼料理

松茸と蛤の焙烙焼

焙烙焼(ほうろくやき)。 焙烙とは縁の浅い、素焼きの平たい土鍋のことをいいます。 松茸と蛤の焙烙焼。 焙烙の「焙」は焙(あぶ)る、「烙」は焼くを意味する漢字です。 焙烙はその名の通り、食材を焙ったり焼いたりする調理器具です。
大正楼料理

分厚い刺身が旨いカツオ!鰹の種類

夏に太平洋岸を北上し、秋に南下回遊するカツオ。 早春から北上する上りガツオと、秋に脂肪を蓄えて南下する戻りガツオ。 関東では上りガツオを、関西では戻りガツオを好む傾向にあります。 新鮮なカツオ。 鰹料理は分厚い刺身に尽きるでしょう。
大正楼料理

リンゴの飾り切り!カッティングの手順

リンゴの飾り切り。 その名をリーフカットといいます。 リーフカットとは英語で、Leaf Cut です。リーフは葉っぱですよね。 リーフカットの名前の由来は、木の葉の形に似せてカットされているところからきています。リンゴの飾り切りで一番有名な...
スポンサーリンク