奈良観光 羽易の山!三笠山と春日山が織り成す風景 奈良公園へ久しぶりに足を運び、360度のパノラマ風景が楽しめる県庁屋上広場へ行ってきました(2015年7月)。当日は雨ということもあり、観光客の姿もまばらです。エレベーター前に陣取るガードマンの方も時間を持て余しておられるようでした。奈良県... 2022.08.29 奈良観光
奈良観光 宇陀の地名由来 水の神様として知られる宇太水分神社に参拝。宇陀郡から宇陀市に変わって久しいわけですが、宇陀という地名の表記には様々なものが見られます。改めてその不思議な迷路に迷い込んでみます(笑)宇太水分神社の鳥居近くにある宇陀市宇太地区公民館。宇陀も宇太... 2022.08.25 奈良観光
奈良観光 橿原神宮のジャンボ絵馬!巳年 橿原神宮の外拝殿向かって右側に登場するジャンボ絵馬。年末の休日に橿原神宮を訪れてみると、来年の干支である巳を描いた大きな絵馬が登場していました(2012年12月)。外拝殿の手前に、玉砂利を敷き詰めた広大なスペースが確保されている境内。その広... 2022.08.25 奈良観光
奈良観光 大和神社の絵馬!1月の境内 戦艦大和の守護神として祀られた大和神社。JR万葉まほろば線長柄駅近くにある大和神社へ参詣してきました(2011年1月)。干支の卯が描かれた大きな絵馬です。波しぶきが立っているのは、やはり戦艦大和を意識してのことなのでしょうか。 2022.08.20 奈良観光
奈良観光 安倍文殊院金閣浮御堂とショウリョウバッタ 安倍文殊院の文殊池に浮かぶ金閣浮御堂(2013年9月)。池の周りにはコスモスの花も咲き始め、秋の行楽シーズンへ向けて秒読み段階に入って参りました。とある休日の昼下がりにふらっと訪れた境内で、子供の頃の記憶が蘇るショウリョウバッタに出会いまし... 2022.08.19 奈良観光
奈良観光 忍坂街道の舒明天皇陵と古看板 天智・天武天皇の父に当たる舒明天皇の陵をご案内致します。舒明天皇陵は忍坂街道にあります。舒明天皇陵。陵名を押坂内陵(おしさかのうちのみささぎ)と言います。 2022.08.19 奈良観光
奈良観光 恋神社の絵馬!談山神社の良縁祈願 談山神社の境内に、恋神社と呼ばれる社があります。恋神社は談山神社東殿に当たる建物で、御祭神を鏡女王、定慧和尚、藤原不比等としています。縁結びの神様ですね。恋神社の絵馬。紅葉の名所・談山神社。紅葉シーズンは時期的にもクリスマス前に重なるため、... 2022.08.18 奈良観光
奈良観光 奈良町のばったり床机 奈良町を散策中、ばったり床机を見つけました。ばったり床机(しょうぎ)とは、脚の部分が折り畳み式になっている床机のことで、商品の陳列台や腰掛として利用されます。ばったり床机。その名の通り、ばったりと手前に下りてくる仕組みになっています。 2022.08.18 奈良観光
奈良観光 万葉文化館の磯菊(イソギク) 奈良県立万葉文化館に磯菊(イソギク)の花が咲いていました(2011年11月)。万葉庭園へ足を伸ばせば、本当に様々な花を楽しむことができますね。明日香村の万葉文化館に植えられたイソギク。磯菊と言うだけあって、元々海岸の崖地に生育する植物のよう... 2022.08.18 奈良観光
奈良観光 鳴子の通行手形!石上神宮のお守り 石上神宮の境内で、鳴子の通行手形なるものを見つけました(2010年7月)。鳴子とは、鳥獣被害を防ぐために田畑で使われる鳥追い道具のことですが、道中の安全を願って通行手形にその姿を変えていました。鳴子の通行手形。音を鳴らしながら山道を歩く。 2022.08.17 奈良観光