奈良観光 陰陽石?飛鳥坐神社の手水舎 奇祭のおんだ祭りで有名な飛鳥坐神社。鳥居前には陰陽石を思わせる手水舎があります。鳥居の右手に伸びる道は、飛鳥寺研修会館~大伴夫人の墓~藤原鎌足誕生地へと続きます。 2022.08.17 奈良観光
奈良観光 古代米ソフト!あすか野ログハウス 石舞台古墳近くのお店で古代米ソフトを購入しました(2011年9月)。お店の方に尋ねたら、黒米と赤米で作られたソフトクリームなんだそうです。あすか野ログハウスの古代米ソフト。ここから100mほど緩やかな坂道を上がって行けば、特別史跡の石舞台古... 2022.08.17 奈良観光
奈良観光 橘寺のシオン!花言葉は「追憶」 飛鳥の橘寺に紫苑(しおん)の花が咲いていました(2011年9月)。キク科の紫苑には、「追憶」という花言葉が付せられています。橘寺に開花するシオン。なぜ追憶という花言葉なのか? 2022.08.17 奈良観光
奈良観光 安倍文殊院近くの秋海棠 安倍文殊院へ続く参道脇にシュウカイドウの花が咲いていました(2010年10月)。漢字表記は秋海棠(しゅうかいどう)。安倍文殊院のコスモスと同じく、秋を代表する花として知られます。けなげな印象の花ですね。シュウカイドウの原産地は中国、マレー半... 2022.08.12 奈良観光
奈良観光 狐の手袋!ジギタリス咲く甘樫丘 飛鳥を散策していたら、ジギタリスの花に出会いました(2010年10月)。ゴマノハグサ科のジギタリス。小さいベルのような花が縦に並んでいますね。ジギタリスの別名がまた面白いんです(笑) 2022.08.12 奈良観光
奈良観光 自然体験!山の辺の道散策の醍醐味 大自然を身近に感じることのできる山の辺の道ハイキング。日本最古の道は自然との戯れに満ちています!古道沿いに生える大きな木。生命力のほとばしる、これぞネイチャーワールドといった感じですね。 2022.08.12 奈良観光
奈良観光 玄賓庵の鶏頭!トサカ系の花 山の辺の道の途上にある玄賓庵。秋の境内を訪れると、鶏頭の花が咲いていました(2010年9月)。玄賓庵の鶏頭(ケイトウ)。パワースポット狭井神社から徒歩約15分、700mほど離れた場所に玄賓庵は佇みます。 2022.08.12 奈良観光
奈良観光 相生の梛に縁結び祈願!不空院 2013年に訪れた不空院。山の辺の道の「奈良道」へ通じる途上にあります。真言律宗のお寺である不空院は「えんきりさん」とも呼ばれ、どちらかと言えば、縁結びよりも縁切りにご利益のあるお寺なのかと思っていました。願いが通じて悪縁が切れれば、自然と... 2022.08.11 奈良観光
奈良観光 穴師の地名由来!採鉱部族 穴師の地名の謎。山の辺の道の桧原神社から景行天皇陵へ向かう途中、少し北へ寄り道した所に相撲神社、兵主神社が鎮座しています。神奈備の郷・穴師(あなし)。この辺りの地名を穴師と言います。 2022.08.10 奈良観光
奈良観光 三輪山の聖徳太子 神の山と崇められる三輪山。その三輪山に聖徳太子がいらっしゃいます。三輪山平等寺の扁額。西暦581年 ~ 聖徳太子が賊徒を平定するため、三輪明神に祈願して建立されたお寺が三輪山平等寺です。 2022.08.10 奈良観光