希少部位のヒウチ!霜降り肉

牛肉希少部位のヒウチが入荷しました。

牛一頭から1kgほどしかとれない貴重なお肉です。サシの入りが素晴らしく、サーロインにも匹敵する霜降り具合いです。

希少部位のヒウチ

希少部位のヒウチ。

ミスジやイチボよりも、霜降りレベルは上ではないでしょうか。この後、軽く焼いて頂きましたが、とても柔らかくてジューシーなお肉でした。

ミスジのローストビーフ
牛肉希少部位のミスジ。牛一頭から2~3kgしか取れない貴重な肉です。木の葉状の断面が特徴で、3枚の筋が入っていることからミスジと呼ばれています。ミスジのローストビーフ。赤身と脂肪分のバランスが良く、適度にサシが入ったミスジ。火を通し過ぎない...

スポンサーリンク

シンタマの霜降り肉!ヒウチの名前の由来

ヒウチって牛のどの部分に当たるのでしょうか。

イチボなどは臀部の肉としてよく知られますが、ヒウチがどの場所に当たるのかご存知の方は少ないでしょう。

ヒウチは内モモから少し腹側にあります。内モモのすぐ横が赤身肉のシンシンで、そこからさらに腹側がヒウチになります。ヒウチと接するバラ肉の中のカイノミの延長に当たります。

ティラミス大和茶仕立て

ティラミス大和茶仕立て。

「私を持ち上げて」を語源とする、口当たりの柔らかいティラミス。色んな素材と合わせることが出来るのも魅力ですね。

希少部位のヒウチ

見事な霜降り肉です。

赤身の旨味には欠けるかもしれませんが、サシで勝負する肉と言ってもいいでしょう。

希少部位のヒウチ

見るからに美味しそうなヒウチ。

火打石に形状が似ているから、ヒウチと名付けられたようです。

ヒメジ・オジサン

赤い魚体が目を引くヒメジ(オジサン)。

エサを探し当てる顎下の髭(ひげ)から、オジサンという名前が付いています。今はオジサンで通っていますが、当初は”お爺(じい)さん”と呼ばれていたようです。少しだけ若返ったのですね。

霜降り肉のヒウチ

ヒウチの調理法ですが、とにかく火を通し過ぎないこと。

せっかくのサシを生かすために、柔らかくジューシーに仕上げたいところです。

タイトルとURLをコピーしました