奈良の仏像ガイド 長岳寺の弥勒大石棺仏 山の辺の道の中継地点としておなじみの長岳寺。 杜若が見頃を迎える5月半ばに訪れた時にも、数多くの観光バスが駐車場に停まっていました。 長岳寺境内に佇む弥勒大石棺仏。 身の丈は2mほどあるでしょうか。 大師堂の傍の茶所の前を通り、山道に連なる... 2019.03.13 奈良の仏像ガイド
奈良観光 弥勒谷石棺と『金屋の石仏』の焼物 かつて三輪山の弥勒谷にあったという石棺。 「ミロク谷石棺」とも呼ばれ、その内の一つには阿蘇ピンク石が使われています。 文字通りピンク色の石で、阿蘇山の噴火で流れ出た火砕流が固まり形成された溶結凝灰岩です。金屋の石仏のお堂下に置かれていること... 2019.01.17 奈良観光
奈良の仏像ガイド 金屋の石仏!会津八一の短歌 古都奈良をこよなく愛した会津八一。 三輪山南麓の金屋の集落の外れに、重要文化財に指定される金屋の石仏があります。その金屋の石仏を題材にした歌が残されています。 二体の金屋の石仏。 耳しふと ぬかづく人も 三輪山の この秋風を 聞かざらめやも... 2019.01.16 奈良の仏像ガイド
奈良観光 山の辺の道の蓮の花!夏の新名所 意外と知られていませんが、山の辺の道にも蓮の花が咲きます。 場所は大神神社から貴船神社を過ぎ、右手上方に八大竜王弁財天を望むエリアです。蓮池と言うよりは蓮田(はすだ)といった雰囲気です。相変わらずの猛暑日でしたが、ハスの花が元気に開花してい... 2018.07.25 奈良観光
奈良観光 和爾坐赤坂比古神社@天理市和爾町 古代豪族・和爾氏の足跡を辿る伝山の辺の道。 山の辺の道と言っても、山の辺の道北コースからは西の外れに当たります。石上大塚古墳~白川ダム~古墳公園~弘仁寺~円照寺前バス停と辿るのが山の辺の道の北コースです。赤坂比古神社へ行くには、古墳公園から... 2018.06.16 奈良観光
奈良観光 船の線刻絵画!東殿塚古墳出土の鰭付楕円筒埴輪@天理市トレイルセンター 山の辺の道の情報拠点である天理市トレイルセンター。 平成29年4月にリニューアルされて以降、久しぶりに訪れてみました。シャワー設備やロードバイク用のバイクラックなども新設され、以前よりも使い勝手が良くなっていました。 歴史文化の紹介コーナー... 2018.05.31 奈良観光
奈良観光 水森かおりの歌碑@檜原神社前『わらべの里』 ご当地ソングの女王・水森かおり。 デビュー20周年を記念して発売された『大和路の恋』には、三輪山や大神神社の鳥居が歌われています。我が故郷が演歌のメロディーに乗って流れると、さすがに心地いいものですね。 水森かおりの歌碑。 檜原神社から西へ... 2017.06.30 奈良観光
大神神社 大神神社のランドセル守&立ち小便禁止鳥居 大神神社のランドセル守。 以前購入した赤色のランドセル守が破損してしまったので、今度はピンク色のランドセル守を買い求めました。大神神社の御神紋・三本杉がデザインされたお守りです。6年間無事に役目を果たし終えるランドセルも多い中、やはりお守り... 2017.02.04 大神神社
奈良観光 穴師の里友遊会の葉牡丹@山の辺の道 景行天皇陵の南側にある額田王の万葉歌碑。 ”三輪山をしかも隠すか” で始まる有名な万葉歌・・・大和を象徴する三輪山との惜別の念が伝わってくる名歌ですが、その歌碑のすぐ近くに葉牡丹が植えられていました。花の少ない真冬に重宝がられる葉ボタン。そ... 2017.02.01 奈良観光
奈良観光 石上神宮の北に鎮座する豊日神社 天理市豊井町にある豊日神社にお参りして来ました。 パワースポット石上神宮から北へ800mほどの場所に鎮座しています。有名な神社の近くにも関わらず、まだ一度も足を運んだことのなかったお社です。山の辺の道のコース上にありますが、どちらかと言えば... 2017.01.24 奈良観光