春日大社

奈良観光

受験合格を祈願する岩本神社@春日大社

春日大社に鎮座する受験合格・和歌の神様。 林檎の庭の北西にそびえる大杉。その袂に鮮やかな朱色の祠があります。大杉の陰に隠れて普段の参拝では目にすることのない神社ですが、御仮殿特別参拝のこの日はお参りする幸運に恵まれました。 社頭の大杉の傍ら...
奈良観光

春日大社の椿本神社に除災祈願

春日大社内院の北西に鎮座する椿本(つばきもと)神社。 椿の木がこの付近にあったことから、椿本神社と呼ばれるようになったと言われます。春日大社の末社で、後殿御門のすぐ西側に鎮まります。 椿本神社。 御祭神・角振大神(つのふりのおおかみ)は春日...
奈良観光

延命長寿の多賀神社@春日大社

春日大社の内侍門近くに鎮まる多賀神社。 西回廊と北回廊の交わる北西隅に鎮座する神様です。延命長寿にご利益があるとされ、仕事の完遂をお導きになる神様として仰がれています。 春日大社の末社・多賀神社の社殿。 朱塗りの鳥居に朱塗りの祠、そして瑞垣...
奈良観光

風宮神社の七種寄木@春日大社

春日大社の本殿真西に鎮座する風宮(かぜのみや)神社。 御仮殿特別参拝の日に、お祓いの神様として知られる風宮神社に手を合わせて参りました。 風宮神社の七種寄木(なないろのやどりぎ)。 複雑に入り組んだ幹や枝が瑞垣の外にも伸びていました。風宮神...
奈良観光

獅子と狛犬の特別公開@春日大社景雲殿

春日大社の第六十次式年造替を祝って特別公開が続く境内。 6月1日から30日までの一箇月間に渡り、境内の景雲殿(けいうんでん)に於いて「御出現!春日大社の神獣」~800年を経て御本殿獅子・狛犬初公開~と題するイベントが開かれています。 記念ク...
奈良観光

縄棟祭に始まる御假殿造営

春日若宮おん祭の芸能舞台となるお旅所。 毎年若宮様をお迎えするために、この場所に仮の本殿が造営されます。11月中旬頃から12月16日まで行われる「御假殿(おかりでん)造営」にスポットライトを当ててみようと思います。 春日若宮おん祭の御假殿。...
奈良観光

鼉太鼓@春日若宮おん祭御旅所

春日若宮おん祭のお旅所で一際輝きを解き放つ鼉太鼓(だだいこ)。 お渡り式の前に御旅所に立ち寄ると、金色に燦然と輝く鼉太鼓の姿が目に飛び込んで来ました。春日大社の若宮様がご遷座され、数々の芸能が奉納される御旅所のシンボルとも言える大きな太鼓を...
奈良観光

春日若宮おん祭のお渡り式!行列解説

12月17日に催された春日若宮おん祭のお渡り式を見学して参りました。 奈良の一年を締めくくる冬の風物詩として人気のおん祭ですが、今までにも何度か足を運んだことがあります。冬空の下での行事ですので、カイロを持参するなどして防寒対策をしっかりと...
奈良観光

雄鹿雌鹿の石灯籠!春日大社二の鳥居近く

春日大社には二千基の石灯籠があると言われます。 数ある春日大社石灯籠の中でも、大変珍しい石灯籠が二の鳥居近くにあります。 雄と雌の鹿が彫刻された石灯籠。 お互いに抱き合う姿が彫られているとも言われ、この石灯籠を見つけると恋愛運が高まると言い...
奈良観光

富裕層向け旅行商談会に参加する春日大社

外国人観光客の増加に伴い、各地で盛んに行われている旅行商談会。 そう言えば私も、奈良県旅館組合からアジアで開かれる旅行商談会のお誘いを頂いたことがあります。日本への旅行熱が高まる中、第60次式年造替を控える春日大社の神職と巫女が、南仏の保養...
スポンサーリンク