奈良観光 明治天皇玉座跡に植えられた飛火野の大楠 春日大社の表参道脇に大きな木が植えられています。「飛火野の大楠」と呼ばれる巨樹で、明治天皇の玉座跡に植樹されたことで知られます。その生命力あふれる枝振りは立派の一言に尽きるのですが、実はこのオオクス、一本の木ではなく三本の木で構成されていま... 2017.01.11 奈良観光
奈良観光 雪消の沢@奈良公園の飛火野 春日大社の表参道脇に「雪消の沢(ゆきげのさわ)」という古跡が残されています。御旅所前の勝敗榊を過ぎ、一旦バス停のある車道に出ます。車道を渡ると、その先の参道幅は狭くなり本殿へと向かいます。より狭くなっていくことで、奥行きのある空間が演出され... 2017.01.10 奈良観光
奈良観光 天岩戸神話の神を祀る手力雄神社@奈良市橋本町 天岩戸(あまのいわと)神話で活躍した神様。岩戸隠れの伝説はよく知られるところですよね。天照大神が天の岩屋戸に引き籠り、世界が真っ暗になってしまったというお話。困った神々が相談して、アメノウズメが胸もお腹も露わに踊り出すことになります。八百万... 2017.01.10 奈良観光
奈良観光 さぐり石と布生橋@春日大社 春日大社の御間道(おあいみち)に、さぐり石という不思議な石があります。春日大社本殿から若宮へと続く道の真ん中に、ミステリアスな石が埋まっているのです。うん?これは何・・・と、一瞬立ち止まって凝視します。そのほとんどが地中に埋まっているのでし... 2016.12.24 奈良観光
奈良観光 競馬の勝敗榊&登大路園地桟敷席 春日若宮おん祭の準備風景を見学して参りました。均(なら)された競馬の馬場やゴール地点の勝敗榊(しょうはいさかき)を目にすると、ダイレクトにおん祭の興奮が伝わってきます。新たに設けられた桟敷席などもあり、着々と準備は進められているようでした。... 2016.12.20 奈良観光
奈良観光 春日若宮おん祭の大和士宵宮詣 2016年度の春日若宮おん祭。今年のお渡り式は週末土曜日に当たり、例年より人出も多かったのではないでしょうか。残念ながら17日当日は仕事の予定が入っていたため、その前日に訪れて参りました。大和士宵宮詣(やまとざむらいよいみやもうで)。煌びや... 2016.12.19 奈良観光
奈良観光 裏方の奉行所を知る『おん祭と春日信仰の美術』 今年も春日若宮おん祭の季節がやって参りました。奈良の一年を締め括る華やかなお渡り式に先立ち、奈良国立博物館に於いて特別陳列『おん祭と春日信仰の美術』~特集 奈良奉行所のかかわり~が開催されます。特別展示の期間は12月10日(土)~来年度の1... 2016.11.30 奈良観光
奈良観光 春日大社着到殿でアート作品を鑑賞 時空を超えたアートの祭典『古都祝奈良(ことほぐなら)』。昨今では HANARART などの芸術フェスが人気を博していますが、今秋の奈良市内では ”古都祝奈良” というアートインスタレーションが展開されています。奈良時代の都の中心地である平城... 2016.10.02 奈良観光
奈良観光 春日祭の神宝を納める春日大社宝庫 春日大社の御仮殿(移殿)北側にある宝庫。春日大社の中では本殿に次ぐ重要な建物とされ、国の重要文化財に指定されています。春日大社の宝庫。左手に写っているのは風宮神社の七種宿木です。宝庫に取り付けられた扉が見えていますが、この東向きの扉を正面と... 2016.06.13 奈良観光
奈良観光 春日大社万燈籠を再現する藤浪之屋 春日大社のイベントとして知られる節分万燈籠と中元万燈籠。三千基にも及ぶ春日大社の燈籠全てに火が灯される恒例行事です。私は残念ながらまだこのイベントを見たことがないのですが、境内の藤浪之屋においてその雰囲気を感じ取ることができます。重要文化財... 2016.06.11 奈良観光