奈良の仏像ガイド 念声寺の阿弥陀如来 奈良市川久保町の念声寺(ねんしょうじ)。 吉城川と中御門川に挟まれた三角州エリアに佇むお寺です。奈良女子大学にも近く、奈良のきたまち散策で立ち寄りたい穴場。本堂内拝観は不可ですが、路地ぶらイベントで開放されていました。 念声寺の山門。 浄土... 2024.03.11 奈良の仏像ガイド
奈良の仏像ガイド 称念寺本堂!遊女無縁塔と芭蕉句碑 奈良市東木辻町にある称念寺。 寄棟造の本堂内は浄土宗本堂の典型とされます。堂内前方を外陣とし、内陣中央奥に御本尊の阿弥陀三尊、その両サイド脇陣に円光大師(法然上人)と善導大師を祀ります。境内には無縁塔や松尾芭蕉の句碑もあり、見所満載のお寺で... 2024.02.25 奈良の仏像ガイド
奈良観光 天理市の都祁山口神社 天理市杣之内町の都祁山口神社。 奈良市内にも同名の都祁山口神社が鎮座していますが、ここ天理市にもありました。場所は石上神宮となら歴史芸術文化村の間ぐらいです。周辺には東乗鞍古墳や保昌塚、峯塚古墳などが点在しています。 都祁山口神社の社号標。... 2024.02.16 奈良観光
古事記 日本書紀 万葉集 相撲神社と大相撲桜井場所!本殿を支える力士像 大相撲の秋巡業。 本場所とはまた違った雰囲気が楽しめます。2023年10月20日に、芝運動公園総合体育館で大相撲桜井場所が開催されました。コロナ禍で延期になっていた催しですが、盛況の内に幕を閉じました。 左から明生、豊昇龍、正代。 各々の化... 2024.02.14 古事記 日本書紀 万葉集
京都観光 大八嶋社の玉垣!伏見稲荷 伏見稲荷大社の中に大八嶋社という摂社があります。 神苑からおさんば道を通って、産場稲荷社に向かう途中の右側に静かに佇む社。 伏見稲荷の摂社ということで、やはりここでもシンボルの狐が出迎えます。 伏見稲荷の中心エリアから少し外れた場所にあるた... 2024.01.17 京都観光
京都観光 稲荷山登山!伏見稲荷大社のお参り 伏見さんの呼び名で親しまれる伏見稲荷大社。 何と言っても千本鳥居が印象的です。 伏見稲荷大社の千本鳥居入口。 ひたすら続く鳥居、鳥居、鳥居・・・伏見稲荷に奉納された鳥居はサイズの大小はあれど、その数の多さに誰もが圧倒されます。 2024.01.17 京都観光
京都観光 永観堂の盛砂!見所の七不思議 紅葉の名所として知られる永観堂。 釈迦堂前庭に不思議な盛砂がありました。 天皇の使いが出入りしていた唐門(勅使門)の裏手に、勅使が身を清めるために踏んだと言われる盛砂があります。京都の盛砂でまず思い出すのが、山城国一之宮の上賀茂神社の盛砂で... 2024.01.16 京都観光
奈良の仏像ガイド 宗泉寺なでぼとけ!高取藩主植村家の菩提寺 日本三大山城の一つ「高取城」。 高取城へのアクセスルートに天台宗のお寺がひっそりと佇みます。その名も「宗泉寺(そうせんじ)」。高取藩主植村家の菩提寺で、本堂裏手には歴代藩主の墓があります。 宗泉寺の撫で仏(なでぼとけ)。 撫でた箇所が良くな... 2023.12.21 奈良の仏像ガイド
奈良観光 鹿島神社の鹿顔絵馬!旅立ちのご利益 香芝市下田西に鎮座する鹿島神社。 JR香芝駅にも近いお社を訪れました。平安時代末期に茨城県の鹿島神宮より勧請されたと伝わり、その歴史の深さがうかがえます。一説によれば、香芝の地名由来は鹿島にあるようです。 鹿島神社の鹿顔絵馬。 自由に描くこ... 2023.12.20 奈良観光
奈良観光 降剣神社の神剣!下市町に鎮座 吉野郡下市町下市に降剣神社(ふりけん)が鎮座しています。 拝殿には剣が掲げられ、神社の名前からも天下る神剣がイメージされます。地元では「フリケンさん」と呼ばれているようです。下市八幡神社と同じく、下市エリアの氏神です。 降剣神社の境内。 社... 2023.10.25 奈良観光