大神神社結婚式 披露宴 大輪の百合が彩る大神神社披露宴 初夏の大神神社披露宴。新緑の三輪山は清々しい氣に満ちています。その神山を御神体とする大神神社で執り行われた結婚式。厳かな結婚式の後、大正楼大広間において披露宴が催されました。高砂装花の百合。ひときわ目を見張る大輪の百合です。金屏風を背にした... 2017.05.08 大神神社結婚式 披露宴
大神神社結婚式 披露宴 帆立貝と青大豆のテリーヌで祝う大神神社結婚式 良い夫婦の日(4月22日)に催された大神神社結婚式。良い夫婦の日以外にも、11月22日がいい夫婦の日として知られていますよね。縁起担ぎとはいえ、その音の響きにも心地良さを覚えます。「何の日カレンダー」 をめくってみれば、4月22日は国際アー... 2017.04.28 大神神社結婚式 披露宴
奈良観光 馬見丘陵公園のチューリップ『ナイトクラブ』 濃い紫色のチューリップ。チューリップの品種は数多ありますが、一際目立つ色合いのナイトクラブというチューリップに出会いました。どこか謎めいた魅力を感じさせる品種です。チューリップの品種を新たに覚えるのも、馬見丘陵公園の楽しみ方の一つではないで... 2017.04.27 奈良観光
交通アクセス 注目スポット!天理駅前広場コフフン 天理駅前広場コフフンへ行って参りました。CoFuFun(コフフン)というネーミングが印象に残りますね。古墳の多い天理市に因んだ名前ですが、野外ステージ、子供向け遊具、さらには高齢者向け健康遊具、アンテナショップ、カフェレストラン、観光案内所... 2017.04.26 交通アクセス
大神神社結婚式 披露宴 ウェディングケーキ!兎が整列する披露宴会場 4月下旬の大安吉日、大神神社の結婚披露宴が催されました。会場は大正楼二階の大広間。初夏を思わせる陽気の元、めでたく挙式を済まされた新郎新婦様をお出迎え致します。披露宴直前に届いたウェディングケーキ。毎回お世話になっているココアイスイーツさん... 2017.04.25 大神神社結婚式 披露宴
奈良観光 唐古・鍵遺跡の桜 田原本町にある唐古・鍵遺跡の花見見物に出かけて参りました。今年の桜は早い!既に見頃を外しており、残念ながらほぼ葉桜の状態でした。唐古・鍵遺跡は史跡公園のオープンを控え、注目の集まるスポットです。訪れた日こそ静寂に包まれていましたが、近い内に... 2017.04.19 奈良観光
奈良観光 500本のソメイヨシノが咲き誇る安倍文殊院 今年も安倍文殊院の桜を見て参りました。コスモスの名所で知られるお寺ですが、春の桜も見る者を圧倒します。圧巻の桜の海に呑まれ、桜に酔い痴れるひと時・・・国宝の渡海文殊群像、干支を模ったジャンボ花絵、精緻な切石工法の文殊院西古墳など、見所の多い... 2017.04.17 奈良観光
大神神社 恋人の聖地・大美和の杜展望台の桜@大神神社 満開前の五分咲きぐらいの花見を楽しんで参りました。花見見物の場所は、恒例の大美和の杜展望台。恋人の聖地にも指定される大神神社の花見スポットです。今年の桜の開花は全国的にみても遅かったですよね。東京が最も早く開花したと新聞に書かれていました。... 2017.04.11 大神神社
大神神社 お渡りが見所!大神神社の若宮神幸祭 若宮神幸祭(わかみやしんこうさい)を見学して参りました。毎年4月8日~10日の三日間に渡って執り行われる春の大神祭(おおみわさい)。その二日目に当たる4月9日に、三輪の町を練り歩く大神神社の若宮神幸祭が催行されました。三輪坐恵比須神社拝殿前... 2017.04.11 大神神社
奈良観光 サイクリストと石舞台古墳の風景 何気ない光景っていいですよね。長閑な雰囲気に包まれる明日香村・・・飛鳥の里を楽しむにはうってつけの季節がやって参りました。先日、ペットボトル入りの古代米を購入するために、石舞台古墳地区を訪れて参りました。そこで目にしたサイクリストと石舞台古... 2017.04.03 奈良観光