奈良観光

鳥見山周辺の古墳探訪

桜井市の鳥見山周辺に集まる古墳群。 市内屈指の古墳密集地帯を案内するパンフレットが発行されました。『鳥見山周辺の古墳探訪』と題し、表紙にはこうぜ1号墳の東石室が採用されています。 キャッチコピーは「体験しよう!桜井の古墳ワールド!」です。 ...
大神神社結婚式 披露宴

生まれ年ワインで結婚祝い

結婚式のお祝い彫刻ボトル。 ご両親への感謝を込めた贈答品として人気を集めています。 そこへ新たに年号ワインが誕生しました。予算2~3万円で「生まれ年ワイン」をご両親にプレゼントします。新郎新婦様が自分たちの生まれた年のワインを、今まで育てて...
大正楼料理

コマイの卵巣は美味!氷下魚の謎

冬が旬の氷下魚(コマイ)。 大きい括りで言えばタラのことですが、真鱈(マダラ)に比べれば小振りでスマートな魚です。干物のコマイはよく目にするのですが、珍しく鮮魚の状態で入荷致しました。 氷下魚(コマイ)。 「氷下魚」という漢字表記が気になり...
奈良観光

岡寺大仏と『水鏡』の厄除詣り

岡寺の鳥居近くに、厄除詣りの宣伝ポスターが貼られていました。 年初には毎年目にする広告ですが、改めて岡寺の御本尊である如意輪観音坐像が岡寺大仏と呼ばれていることに気付きました。日本最古にして、最大の如意輪観音像と言われる仏像です。飛鳥寺の釈...
奈良観光

明日香村上居の立石

明日香村上居(じょうご)にある立石を見学して参りました。 結界石とも伝わる立石ですが、明日香村には幾つか残されています。亀石や酒船石など、謎の石造物が多い飛鳥の地にあって、立石が存在している理由も実はよく分かっていません。甘樫坐神社境内にあ...
奈良観光

明日香村細川の打上古墳

細川谷古墳群の盟主「打上(うちあげ)古墳」を見学して参りました。 石舞台古墳からも徒歩圏内ですので、ご興味をお持ちの方はウォーキングついでに訪れてみて下さい。玄室の中は広く、立ち上がって四方を観察することもできます。6世紀後半から7世紀前半...
奈良観光

三手先組物が美しい西大寺鐘楼

奈良市指定文化財の西大寺鐘楼。 華やかな三手先組物を用いた建築物で、兵庫県川西市の多田神社より移築されているそうです。奈良県内でも興福寺五重塔など、名だたる建築物に見られる三手先組物。そんな素敵な意匠が鐘楼に施されているとは、これは意外な発...
奈良観光

西大寺の紋は笹竜胆

奈良の西大寺の寺紋は笹竜胆(ささりんどう)のようです。 一般的には源氏の家紋として知られている紋ですよね。南都七大寺の西大寺でお目に掛かれるとは思ってもみませんでした。 西大寺の寺紋。 末広がりの素敵な紋ですね。
奈良観光

重文の四天王像を祀る西大寺四王堂

西大寺の中でも一際異彩を放つ建築物。 四天王像を安置する四王堂ですが、延宝2年(1674)に再建されています。裳階が巡らされた二重風建築が印象に残ります。裳階(もこし)は法隆寺金堂などにも見られますが、こちらの方が優美な感じがします。 西大...
大神神社

田作男が面白い大神神社おんだ祭

大神神社のおんだ祭に行って参りました。 奈良県内だけでも60ヶ所以上で催されるおんだ祭。飛鳥坐神社のおんだ祭は見学したことがあるのですが、大神神社は実は初めてでした。灯台下暗しでしたね、こんなにユーモラスで面白い祭事だったとは!是非皆さんに...
スポンサーリンク