大阪観光

此花区の地名由来

ユニバーサルスタジオジャパンの所在地でもある大阪市此花区(このはなく)。 此花区の地名はどのように誕生しているのでしょうか。 ちょっと気になったので調べてみると、どうやら難波津の歌に由来しているようです。 此花区のUSJ。 行政区分の此花以...
奈良観光

万博遺産のモアイ像@天理市役所

天理市庁舎の横にモアイ像を発見。 なぜこんな所に?誰もが抱く素朴な疑問です。 実はこのモアイ像、昭和45年(1970)開催の万博遺産なんです。チリ政府から寄贈された両国友好の証しです。 天理市役所のモアイ像。 チリ政府監修のレプリカではあり...
宴会 同窓会

こもりく長谷寺の結婚式!披露宴会食

長谷寺の仏前結婚式。 観音霊場の長谷寺で挙げる結婚式が注目を集めています。 「隠国の泊瀬(こもりくのはつせ)」と呼ばれる山深い地。万葉集にも読まれた ”長い峡谷” を表す初瀬は、今もなお多くの観光客を魅了し続けます。 長谷寺の結婚式 国宝本...
奈良の仏像ガイド

みずし観音のぼけよけ地蔵

ぼけよけ二十四地蔵尊霊場の第14番霊場。 ”ぼけ除け地蔵尊の霊場” があったんですね。みずし観音は第十四番霊場ですが、奈良県内にも数多くの霊場が居並びます。五条市二見の生蓮寺、吉野郡大淀町の泉徳寺なども名を連ねています。 御厨子観音妙法寺の...
奈良観光

中之庄遺跡の保存!阿騎野・人麻呂公園

平成7年(1995)に発掘調査された中之庄遺跡。 阿騎野・人麻呂公園は、その中之庄遺跡を保存するために整備された公園です。 柿本人麻呂像。 中山正實(まさみ)画伯の壁画『阿騎野の朝』を元に制作されています。 ここから東方の高見山方面にかぎろ...
古事記 日本書紀 万葉集

東池尻・池之内遺跡と磐余池推定地

古代史の謎解きに登場する磐余池(いわれいけ)。 古代の人工池ですが、その推定地が橿原市東池尻町にあります。 みずし観音を訪れた際に、立ち寄ってみました。 東池尻・池之内遺跡(磐余池推定地)。 みずし観音の丘陵東側に、その跡地を見ることができ...
奈良観光

増賀上人の墓『念誦崛』

談山神社中興の祖・増賀上人。 俗世を嫌い、奇行で知られる増賀上人の墓にお参りして来ました。 談山神社西大門跡手前の増賀堂跡を訪れ、いつかは来たいと思っていた場所です。 増賀上人の墓「念誦崛(ねずき)」。 二段石積みの円墳です。 下段の直径は...
館内案内

石燈籠の格狭間

石燈籠の各部位にも名前があります。 燈籠の本来の目的である灯りをともす火袋(ひぶくろ)はよく知られていますが、その他の部位に関しては知らない人も多いですよね。かく言う私も、初めて耳にする名前が幾つかありました。 火袋の下の部分を中台と言いま...
奈良観光

磐余甕栗宮跡のパワーストーン!御厨子神社

橿原市東池尻町にある御厨子(みずし)神社。 みずし観音(妙法寺)の横に広がる鬱蒼とした杜、そこが御厨子神社の境内です。御厨子神社の鎮座地は第22代清寧天皇の磐余甕栗宮(いわれみかくりのみや)とされます。 御厨子神社の月輪石(つきのわいし)。...
マーケティング

関連付ける情報バイアス

活字離れが問題になっている昨今。 読書をしなくなった子供たちに、その習慣を身に付けてもらうための工夫が目を引きます。 かつては辞書を引き、次から次へと分からない言葉を調べていったものですが、デジタル時代では珍しい光景となりました。 なんとか...
スポンサーリンク