新薬師寺の向かって右手に比売神社(ひめかみしゃ)というお社が鎮座しています。
”鏡神社の摂社” である比売神社は、小さな古墳(比売塚)の上に建てられています。昭和56年5月9日にご鎮座された比較的新しい神社です。
比賣神社の御祭神は十市皇女(とうちひめみこ)、脇座に市寸嶋比売(いちきしまひめ)が祀られています。
新薬師寺や鏡神社にはお参りしても、こちらの比売神社を見落としてしまう方も多いのではないでしょうか。新薬師寺の脇にひっそりと佇む比売神社は良縁祈願のお社としても知られます。
高畑町に鎮まる鏡神社の摂社
比売神社の右斜め前にある南都鏡神社は、藤原広嗣を御祭神としています。
鏡神社は新薬師寺の鎮守であり、藤原広嗣の屋敷跡に建てられています。鏡神社の本殿は、春日大社の第三殿を譲り受けたもので、「春日移し」の奈良市指定文化財とされます。
比売神社の絵馬。
近くには縁結びで知られる春日大社の夫婦大国社が鎮まります。
春日大社から上の禰宜道を通って融夜寺や不空院を経由すると、ここ比売神社にアクセスすることができます。比売神社の左斜め前には、カレーで有名な高畑まんま亭が店を構えています。
ウェディングドレス姿の絵馬も用意されているようですね。
普通に神社(じんじゃ)と言わずに、比売神社(ひめかみしゃ)と読ませているところが斬新です。
春日大社の重要文化財である車舎(くるまやどり)。
車舎を撮影しようとすると、私が何かエサでも持っていると思ったのでしょうか、奈良公園の鹿が近づいてきました(笑) 車舎は春日大社の二の鳥居手前にあります。二の鳥居をくぐってしばらく進むと、右手に志賀直哉旧居へと続くささやきの小径が高畑方面へと伸びています。もちろん、ささやきの小径(下の禰宜道)を通って比売神社へアクセスすることも可能です。
この辺りで縁結びの神様といえば、御霊神社のことも思い出します。
良縁祈願は古来変わらぬ、切なる願い。
男女の出会いを求めておられる方は、是非一度、奈良市高畑町に鎮座する比売神社を参拝されてみてはいかがでしょうか。晴れてご利益に授かれますことを心よりお祈り致します。