大正楼料理

とろ火のミジョテ!牛肉の赤ワイン煮込み

とろりとした牛肉の歯触り。 長時間煮込んだ ”赤ワイン煮込み” の真骨頂ですよね。 牛腿(もも)のブロック肉が入荷し、久しぶりに作ってみることにしました。3時間ほどコトコト煮込みながら、少しずつ仕上げていく工程は家庭料理の名残を感じさせます...
大正楼料理

柿と玉葱のラヴィゴットソース

香味野菜に果物を加えたラヴィゴットソース。 ヨーロッパ圏ではおなじみのソースですが、奈良県産の柿でアレンジしてみました。ラヴィゴットソース作りに欠かせない玉葱やセロリ。今回はセロリが手元に無かったので、柿を主材料に玉葱、柚子皮、ブロッコリー...
大正楼料理

トリ貝の刺身!泥地に生きる雌雄同体の貝

殻付きのトリ貝が入荷しました。 宿泊キャンペーンでご予約頂いたお客様にお出ししてみることにしました。トリ貝の旬は冬から春にかけてと言われますが、そろそろ出回り始める頃なのかもしれません。 トリ貝。 漢字で書くと、鳥貝(とりがい)となります。
古事記 日本書紀 万葉集

フカ料理でおもてなしする古代プラン

古代神話の世界にも登場する鱶(ふか)。 因幡の白ウサギの神話では、「鰐(わに)」という名前で出ていますが、要するにフカやワニは鮫(サメ)のことを意味しています。 新鮮なフカが入荷しました。 数億年前からずっと、その姿形を変えずに現代まで生き...
大正楼料理

ウボゼの刺身!丸い鱗のイボダイ

新鮮なウボゼの刺身。 デジカメ写真の整理をしていると、10月半ば頃に入荷していたウボゼ(イボダイ)の写真が出てきました。そう言えばまだウボゼの記事をアップしていないことに気付き、ここにご紹介することに致します。 新鮮なウボゼが入荷しました。...
大正楼料理

赤蕪の鯖寿司大和芋仕立て

蕪の美味しい季節になりました。 脂ののった鯖(さば)と合わせ、大和芋を酢飯代わりに使った一品です。手鞠寿司を作るときによく使う大和芋ですが、今回は鯖寿司で試してみました。 赤カブの鯖寿司大和芋仕立て。 サバの上に巻く野菜は色んなバリエーショ...
マーケティング

七福神コンプリート!三輪で集めるカード

地域活性化に取り組む「三輪の月」主催の開運神札コレクション。 三輪のまちなかを巡りながら、オリジナルのトレーディングカードを集めるキャンペーンです。三輪山麓の店舗や宿泊施設に置いてある七福神カードを集めよう! 大物主神のトレーディングカード...
大神神社

おんぱら祭の立山『綱越丸』

今秋に開催されたイベントですが、三輪の町にセピア色の写真が展示されました。 昔の町並みが今も残る三輪界隈ですが、昭和30年代の町並みを知る人は少なくなっていることでしょう。町家の軒先に飾られた古写真を見ながら、かつての三輪に想いを馳せます。...
奈良観光

高松塚古墳の墳丘周辺をぶらり散歩

国営飛鳥歴史公園の高松塚周辺地区。 近鉄飛鳥駅にも程近く、飛鳥観光の玄関口と言ってもいいでしょう。埋葬空間の西壁に描かれた飛鳥美人像はあまりにも有名です。暇な時間が出来たら、高松塚古墳の駐車場に車を停めて歩くこともよくあります。 国営飛鳥歴...
奈良観光

大名行列の奴振り!興福寺五重塔前で見学

春日若宮おん祭のお渡り式を前に、興福寺五重塔前で予行演習が行われていました。 大名行列に見られる独特の所作を「奴振り」と言うようですが、午前11時過ぎに行くと間近に見学することができます。お渡り式の最後尾・しんがりを担うのが大名行列です。最...
スポンサーリンク