奈良観光

中将姫親子の供養塔!融通念仏宗の徳融寺

奈良市鳴川町に徳融寺(とくゆうじ)というお寺があります。 「奈良市音声館」の南に位置する融通念仏宗のお寺です。元は元興寺の塔頭で、今より北方にあったようです。ちょうどこの辺りには徳融寺をはじめ、誕生寺、高林寺(こうりんじ)などの中将姫ゆかり...
奈良観光

重源上人開基の称念寺!無縁塔と芭蕉句碑

東大寺再興に功のあった重源上人。 大仏殿の東側に重源上人を祀る俊乗堂がありますが、その重源を開基とするお寺を奈良町南方で見つけました。JR京終駅から徒歩数分の東木辻町に位置しています。 松尾芭蕉句碑と称念寺本堂。 芭蕉の句碑には「菊の香や奈...
奈良観光

萬林堂の春日ふたつ梅枝!転害門前

古都奈良へ来たなら、和菓子に興じるのもいいですね。 東大寺転害門前に店を構える萬林堂さんを訪れました。 店頭のまんとくんが以前から気になっていましたが、店内へ足を踏み入れるのは今回が初めてです。 萬林堂の看板商品・春日ふたつ梅枝(ばいし)。...
大正楼料理

ガシラ料理!カサゴの煮付け

目にも鮮やかなカサゴが入荷しました。 カサゴは骨離れのよい魚で、煮付け料理には適した食材です。学生時代にスキューバダイビングで海に潜った時、カラフルなミノカサゴに目を奪われた記憶が蘇ります。 カサゴ目フサカサゴ科に分類されるカサゴ。 漢字で...
宴会 同窓会

大和肉鶏の海老芋包み蒸し

海老芋マッシュの生地が余ったので、鶏肉で巻いてみることにしました。 この海老芋マッシュに、お好みの緑黄色野菜で色付けしてもいいと思います。今回はそのまま使うことに致しました。 大和肉鶏の海老芋包み蒸し。 もも肉の余分な脂を取り除き、塩コショ...
大正楼料理

背割りメアジの柚庵焼!海老芋仕立て

目の大きい目鰺(めあじ)。 刺身でも食べられる新鮮なメアジが入荷しました。 柚子や海老芋の美味しい季節ということもあり、メアジの背中から芋のタネを仕込む料理を作ってみました。 背開きメアジ。 メアジを背中から開いて、その中に海老芋ベースのタ...
大正楼料理

メダイの刺身!絶品料理のあら炊き

秋から冬にかけて旬を迎える目鯛(めだい)。 特に冬場のメダイは脂が乗り、刺身で頂くとその美味しさが際立ちます。 体表のぬるぬるした粘液が特徴の魚で、その柔らかい白身は独特の歯触りです。 目鯛のあら炊き。 骨から出る旨味を素麺に移した一品です...
大神神社

三輪姓の由来を大神神社に想う

奈良県桜井市三輪が発祥の姓「三輪」。 愛知県や岐阜県に特に多い苗字ですが、その異形とされる姓も数多く見られます。 大神神社二之鳥居。 三輪山麓に鎮座する大神神社は「おおみわじんじゃ;おおがみじんじゃ」と読みます。神を「みわ」と読ませています...
日本語の意味

お屠蘇の意味

お正月に飲むお屠蘇(とそ)。 お屠蘇とは何を意味する言葉なのでしょうか。 大神神社さざれ石と、御屠蘇・雑煮接待券。 毎年恒例となりましたが、大礼記念館の二階でお屠蘇と御雑煮を頂きに上がりました。
奈良観光

東大寺転害門の盃状穴

約10万坪の敷地を誇る東大寺。 大仏殿の北西方向に、天平建築の国宝転害門があります。以前から確認しておきたいと思っていた転害門の盃状穴(はいじょうけつ)を見に行きました。 東大寺転害門の盃状穴。 石段最上段に盃(さかずき)状の穴が彫られてい...
スポンサーリンク