スイートピーの高砂装花!門出を祝うご会食

淡い色のスイートピーが会食会場を彩ります。

3月半ばに行われた大神神社の結婚式。新郎新婦のお二人にご注文頂いていたスイートピーの装花が届きました。ピンクと白のスイートピーを中心に、艶やかな演出となりました!

スイートピーの高砂装花

スイートピーの高砂装花。

スイートピーはマメ科の植物らしく、香豌豆(かおりえんどう)、麝香豌豆(じゃこうえんどう)とも呼びます。英語で書けば、sweetpea ですから納得ですね。

スポンサーリンク

門出を祝福する花!蝶のように舞うスイートピー

スイートピーの花言葉は「門出」です。

春に咲くスイートピーは、新生活を迎える今の時期にピッタリですね。花びらの形もまるで蝶が舞っているようで、旅立ちや門出を連想させます。

披露宴ミニ酒樽

ミニ酒樽もスタンバイ。

本格的な”四斗樽鏡開き”以外にも、こういう可愛らしい選択肢も用意されています。

あすかルビー豆乳パンナコッタ

春のデザートの定番、あすかルビーの豆乳パンナコッタです。

苺は1月から5月にかけて出回るから”イチゴ”。よく言われますが、なかなか面白い語呂合わせです。最近は新品種の古都華(ことか)の勢いに押されがちですが、あすかルビーの食味の良さには定評があります。

スイートピー会場装花

ひらひらと卓上で舞っています。

私たちの世代は、どうしても松田聖子の「赤いスイートピー」を思い出します。リリースされたのは1月21日ですが、春先にヒットしていた記憶があります。

スイートピーはイタリアのシチリア島が原産です。

マメ科レンリソウ属に分類され、麝香連理草(じゃこうれんりそう)の別名も持ちます。連理の枝、比翼連理など仲睦まじい様子を表す言葉があり、婚礼にも向いている花だなと思います。

受付台の猫置物

受付台には猫夫婦のお出迎え。

これらのブライダルグッズは、新郎新婦様お二方がご準備なさいました。

祝雷の胡麻酢和え

祝雷(しゅくらい)の胡麻酢和え。

山菜の胡麻酢和えを作る予定で産直市場に出向き、タイミング良く祝雷を購入することが出来ました。

祝雷マリネとアスパラ菜の白和え
市場に春野菜が出回るシーズンとなって参りました。 宴会予約のお客様を控え、産直市場で祝雷とアスパラ菜を購入して来ました。ごろんとした格好の祝雷は以前にも試してみたことがあったのですが、アスパラ菜は今回が初めてです。 左が祝雷、右がアスパラ菜...

鮑の酒蒸し

鮑(あわび)の酒蒸し 肝餡掛け。

鮑の肝には、コク出しで自家製マヨネーズも使ってみました。

招き猫の置物

こちらは招き猫ちゃんですね。

色んな小物があって、見ていて楽しかったです。

春は「張る」と申します。

新しい命が地中から蠢き出す季節。ぷっくりとした植物の芽は、はち切れんばかりに”張って”います。寒い冬はエネルギーを増殖するので、冬は”増ゆ””殖ゆ”に通じます。貯め込まれたパワーを解き放つ、待ち遠しい季節の到来です。

ミニ酒樽

桜の図柄の中には、「寿」と書かれているのでしょう。

ここは「言祝ぐ(ことほぐ)」場です。心を込めた感謝の言葉が飛び交います。

スイートピー高砂装花

いいですね~、スイートピー。

華やかで”動き”の感じられる花です。

決してダイナミックではなく、柔らかな曲線美が感じられます。

新郎新婦様、並びにご親族の皆様方、この度はご結婚おめでとうございました。どうぞ末永くお幸せに(^^♪

タイトルとURLをコピーしました