ベタな撮影対象!再確認する観光客の眼差し

吉本新喜劇などに見られる”お約束”のお笑いネタ。

観劇する側は「待ってました」とばかりに大笑いする定番シーンですね。分かっちゃいるけれど笑ってしまう。筋書き通りのネタを繰り広げることによって、会場全体が笑いの渦に巻き込まれます。そんなステレオタイプの観光スポットを、私たち旅行者も求めているというお話です。

檜原神社の三ツ鳥居

檜原神社の三ツ鳥居。

山の辺の道沿いの別名「三輪鳥居」は、パワースポット巡りの観光客には”お約束”の存在です。

アマテラスが祀られていた三輪山麓の”元伊勢”には、スピリチュアルな空気が満ちています。古代史が好きな方にとっては、ベタな観光スポットと言っていいでしょう。

スポンサーリンク

発見ではなく確認!納得する観光戦略

やっぱりシンボルって大切なんだと思います。

信頼のブランド、歴史に裏打ちされた刻印のようなものが人々を惹き付けます。

全国各地の自治体にも、地元の撮影スポットを探す動きが見られます。絵になる風景や印象的な建造物は探せば色々あると思います。まずは地元民総出で故郷の宝を再発見し、それをPRしていく必要があります。

京都タワー

京都タワーなどは誰もが知る京都のシンボルです。

別に珍しいものではありませんが、京都駅に降り立ったらまずはカメラを向けてしまいます。

条件反射のように京都タワーを撮影するのは、日本人も外国人も同じです。日本を初めて訪れる外国人観光客でさえも、テレビや雑誌、絵葉書などで既に京都タワーの姿をインプットしていることでしょう。にもかかわらず、実際の京都タワーを見たらパチリとしてみたくなるのです。

これは発見ではなく、確認作業なのです。

新車を購入した後、本当にこの車で良かったのかな?という不安に駆られることがありますよね。

かすかな疑問を打ち消すため、再度購入した新車のパンフレットに目を通します。そのデザインや機能性を再確認し、下した判断に間違いは無かったと自身を納得させます。不安を確信に変え、一連の新車購入の作業を全て終えることになります。

これと似たようなことが旅先でも行われているのかもしれません。

奈良公園の鹿

奈良公園の鹿。

奈良へ旅行したなら鹿は必須アイテムです。

必ずと言っていいでしょう、一枚や二枚は撮影するのがお決まりです。背景やポーズこそ違えど、奈良の鹿にカメラを向けることに変わりはありません。奈良公園の敷地は広く、探せば”穴場撮影スポット”も見つかるかもしれません。でも、プロのカメラマンでもない限り、そこまでして撮影対象を探す旅行客も見当たりません。

まずはベタな撮影対象が先です。

東大寺の大仏、平城宮跡朱雀門、法隆寺五重塔なども世界的に有名です。絵葉書で見たことのあるような写真を、自分のカメラでも撮影します。でも、それでいいんです。
オリジナリティの追究よりも、定番の踏襲に重きを置きます。そうすることによって安心を得、あぁ来て良かったなぁと思うのです。

ベタとは、一面に隙間の無いことであり、べったり密着するさまを言い表します。「ベタ惚れ」という言葉によく表れていますよね。痘痕(あばた)もえくぼに見えてしまうのでしょう。

ベタには遊びや工夫がありません。それでも評価を得られるということは、裏を返せば、ブランド価値が高いということではないでしょうか。

観光客のまなざしがどこに向けられているのか。

今一度、観光資産の洗い直しが必要な時かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました