ヒペリカムの実!煌めく会場装花

白色を基調にスタンバイする会場装花。

結婚式会食の打合せで、白色ベースの会場装花を承っていました。会食前に花屋さんにお届け頂き、美しい花々を目にします。夏に出回るトルコ桔梗と共に、上向きに付く緑色の実が目を引きました。

ヒペリカムとトルコ桔梗

トルコ桔梗とヒペリカムの実。

この緑色の実を「ヒペリカム, hypericum」と言うそうです。オトギリソウ科に属し、ブライダルブーケなどにも使われています。てっぺん”頂部”に実を付け、縁起も良さそうです。

浦安の舞の意味!巫女が舞う大神神社結婚式
大神神社の結婚式では、巫女神楽として浦安の舞が奉納されます。 大神神社の行事が催される際、私も何度かこの浦安の舞を拝見させてもらったことがあります。浦安の舞と言うからには、千葉県の浦安市と何か関係があるのかと単純に想像してしまいますが(笑)...

スポンサーリンク

七夕の大神神社結婚式

ヒペリカムの花言葉は「きらめき、悲しみは続かない」。

時折しも彦星と織姫が出会う七夕の日、天の川の煌めきが頭をよぎります。

結婚式会食会場

大正楼の会食会場。

本日の配席は少人数ということもあって、高砂席無しのスタイルです。

新郎新婦のお二人は、それぞれ列の真ん中に着座されました。

高砂装花

スタンドタイプの高砂装花。

”ダリアかまくら”も配され、華やかに会場を演出します。所々に覗くヒペリカムの実がアクセントを生み出します。

茄子のバジルグラタン

今日のグラタンは茄子とズッキーニ。

奈良産の古代ひしおも入っています。バジルも散らし、香り高く焼き上げます。

ゲストテーブルの卓上装花

細かいフリルの入ったトルコ桔梗。

ゲストテーブルの卓上装花にも、ヒペリカムの実を飾ります。

トルコキキョウで寿ぐ大神神社結婚式
5月末に執り行われた大神神社結婚式。 挙式後の披露宴会場である当館大広間に会場装花が届けられました。いつもは厨房から離れられないタイミングなのですが、運良く花屋さんに装花の名前をお伺いすることができました。 会食前に届けられたトルコキキョウ...

緑米の錦玉羹

錦玉羹の中に緑米を入れてみました。

道明寺粉で作るのが定番ですが、たまには変化球もいいものです。

ヒペリカムの実

ギュッと詰まった実。

小粒でもしっかり結実した感じがいいですね。

ウェルカムボード

会場ウェルカムボード。

結婚式前日に新郎新婦様が来られ、手作りのウェルカムボードをご準備なさいました。天女の羽衣のようで、素敵なお迎えが出来そうです。

ウェルカムボードの折鶴

心のこもった折鶴。

多様な小物を散らし、小気味よく全体としてまとまります。

トルコ桔梗の蕾

三角形に突き出る緑色の蕾(つぼみ)。

この蕾はトルコ桔梗のようです。開花すると白色になるんですね。

ヒペリカムの実

天に向かうヒペリカムの実。

艶々しています!

新郎新婦様、並びにご親族の皆様方、この度はご結婚おめでとうございました。どうぞ末永くお幸せにお過ごし下さい(^^♪

タイトルとURLをコピーしました